
早いものです。
11月も半ばが過ぎました。
うろうろしているうちに今年も年の瀬が近いです。
ホントに早いなあ・・・(゜-゜)
春先に定年を迎え、そのまま再雇用で働いていましたが、つい先日退職しました。
30歳からの30年以上にわたり、本当にお世話になりました。

社長から個人的に花束を頂きました。

感謝です。

今週からは新しい職場で週3〜4日ほど勤める予定です。
本当は「しばらくのんびりするのもいいなあ・・・」と思っていたのですが、試しに面接したところで採用となりました。
人と接する仕事、効率をあまり求められない仕事を希望していましたが、やってみなくちゃわかりませんね。
勤まりそうになかったり、辛くて楽しくなかったら辞めればいいや・・・(^^;
そんな程度の気楽な気分でいればいいんじゃないか。
そうは思っても初めての職場は期待と不安でいっぱいですけどね。

この前、自動車メーカー時代からの友人と軽く走りに行ってきました。

彼はまだまだ50代前半ですが、定年後の暮らしについて話しました。
多くの人が再雇用を希望するのはなぜなのか?
お金のこともあるでしょうが、環境の変化を嫌うというのも大きな理由でしょうね。
文句を言いながらでも通い慣れた職場に行き、顔なじみの仲間と仕事をする生活。
良くも悪くも変わらないということは安心なのです。

バイクを走らせていたら季節外れの桜が・・・

たぶん
桜?だと思います。
こういうのを
狂い咲きというのでしょうか。
還暦おやじの狂い咲きロードもまだまだこれから。
遊びも仕事も家庭もバランスよく楽しみたいものです。
ただ嫁からは「こずかい減らすからね」と宣告されました。(T_T)
にほんブログ村
posted by おやじカウンセラー at 09:27
| 愛知 ☀
|
Comment(2)
|
おやじのつぶやき
|

|