9月以降3度目の映画鑑賞は、面白いと評判のスペースオペラ「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー」です。
正直あまり好みの映画ではなかったのですが、映画館のポイントカードが貯まり、10月中なら無料で観ることができたので足を運んだというわけです。
先ほど見終わったところですが、思いのほか楽しめました(^_-)-☆
「スパイダーマン」「アイアンマン」「アベンジャーズ」などでお馴染みの、マーベルコミックスの原作を映画化したものですが、ネットでもかなりの高評価なのが頷ける出来でした。
そうそう、この映画の見所の一つが「音楽」です。
主人公が愛用のソニーのウォークマン(しかもカセットテープ)を持ち歩いていて、ちょっと懐かしいアメリカンポップスを聴くシーンが何度も出てくるのですが、映像と上手くリンクしていて良かったです(^^)/
館内は相変わらずの貸し切り状態で、女性客が一人、男性客が私を含めて二人という有り様。
今年の9月時点で人口422,344人の豊田市で唯一の映画館が、土曜の夜にこの状態とは・・・
ずいぶん以前にある人から「豊田の人は遊び下手、車とパチンコにしかお金を使わない(=_=)」と言われたことがありますが「当(あ)たらずと雖(いえど)も遠(とお)からず 」と言えるかも知れません。
明日は少し用事を済ませてから、嫁とドライブでも行こうと思っていましたが、どうやら雨模様のようですね

休日にずっと家にいると気が滅入るので、どこかへ出かけたいのですが、久しぶりにプールでも行こうかな・・・
元竹の子会員で日進市で開業されている鑑定士の心音さんを見習って、私もそろそろ運動を始めなければ。
スポーツの秋、読書の秋、遊びの秋、そして食欲の秋は、まだまだこれからです。

にほんブログ村
【くだらない話の最新記事】