スポーツの秋というわけでもないのですが、最近はヒマをみてなるべく身体を動かすようにしています。
山登り、水泳、ウォーキング・・・などのうち、やはり自転車に乗るのが一番楽しいですね。
景色を見ながらのんびり走ったり、山道の上りで汗を流したり、喫茶店で休憩したり。
山登りと違って、少しぐらい無理をしても筋肉痛になりにくいのも有り難いです。
仕事帰りにも、道草がてら遠回りをして自転車で軽く汗を流すようにしているのですが、残念ながらまだまだその効果は出ていません(+_+)
つまりダイエットの効果が出ていない、全然痩せないということです(T_T)
ここ最近はそれほどドカ食いもしていないのですが、この歳になると一旦ついた贅肉は簡単には取れませんね。
ここは焦らず急がず地道にこつこつと運動を続けるしかないでしょう。
「桃栗三年柿八年」という言葉の意味は「何事も成し遂げるまでには相応の年月が必要だというたとえ 」だそうです。
三日坊主で飽き性の私ですが、先日も秋空のもと自転車で気持ち良い汗を流してきました。
スポーツ自転車を趣味にして、かれこれ20年以上が経ちますが、一人でも仲間と一緒でも楽しめるし、気が向いたときに、ふらっと出かけられるところが私に合っているようです。
あんまりお金もかからず、お財布に優しいところも有り難いですしね。
秋のお彼岸も過ぎましたが、まだまだスポーツの秋はこれからが本番です。
いつもおやじカウンセラーのブログを読んでくれてありがとう<(_ _)>
皆さんのおかげで頑張って記事を書いています。

にほんブログ村
【自転車の最新記事】