毎日の晩御飯を作るようになって
もう3ヶ月ほどが過ぎました。
他の家事はほとんどしませんが
料理に関しては立派な主夫です。(笑)
★人参のグラッセも自作です。
先日はハンバーグを作りました。
それほど手間のかかる料理ではありませんが
ハンバーグは焼き加減が命です。
焼きが足らなくても焼き過ぎてもいけません。
肉汁たっぷりに焼き上げるには
まだまだ勉強ですね。
これは料理ではありませんが
最近は干し椎茸も自作しています。
炊き込みご飯や筑前煮など
良い出汁が出るので干し椎茸は必需品ですが
けっこうお高いものが多いので
いっそ自分で作ろうかと思い
4〜5日軒先につるしておいたところ
ちゃんと干し椎茸が出来あがりました。(^^♪
雨が降らなければ数日で出来上がります。
料理は昔から興味があり
独り暮らしの時期もあったので
自然と作るようになりました。
「料理は愛情をこめて」
と言いますが
私の場合は、自分が食べたくなるような
食べて美味しいと思えるような料理を作ろう。
そんな気持ちで料理しています。
世の中には食べることにあまり興味がない人
料理が苦手、料理が嫌いな人もいるようですが
それで自分や家族が困らなければ
何の問題もなく、他人がとやかく言うことではないですね。
私の場合は、もともと料理が好きだし
今は嫁が働き私は無職なので
趣味と実益を兼ねて料理しているというわけなのです。
独り暮らしの人で
誰も料理を作ってくれない
作っても食べてくれる人がいない。
そんな人は自分自身に愛情をこめて
料理を作るのもいいのではないかと
そんなことを思います。

にほんブログ村