いろんなバタバタやドタバタの隙を見て、映画館に足を運んだ。
最近は豊田市唯一の映画館「トヨタグランド」がお気に入り。
それにしても、公開直後の話題作で休日だというのに
観客は私を含めて5〜6人とはこれ如何に・・・
まあ空いてる映画館は個人的には嬉しいが
もうそろそろ閉館してしまうんじゃないかと、余計な心配をしたくなるほど。
「豊田市は遊びの文化が欠けているよ」
このセリフは随分前に、とある個人店のオーナーから聞いた言葉だ。
これが事実かどうかはさておき、遊ぶことはやっぱり大切なのだと思う。
そして遊ばせられるのではなく、自分の遊びを見つけることも大切なのだ。
どう考えても、やっぱりみんな働き過ぎだよ。
ちゃんと週休2日の休日があって、それなりの給料をもらっていても
せっかくの休みに疲れ果てて、することも、やることも、会う人もいない人生は
結局は「つまんない人生」なんじゃないか (-_-)
ちょっと言い過ぎかもしれないが、私はそう思う。
それにしても「トヨタグランド」は潰れずに頑張っておくれよね。
今どきのシネコンにはない、昭和の香りが気に入っているのは私だけじゃないはず。
ちなみに「猿の惑星・聖戦記」は、猿が主人公のヒューマン?ドラマだった。
昔の「猿の惑星シリーズ」のオマージュもちりばめられ
思わず家に帰ってから、チャールトン・ヘストン主演の第1作を見直してしまった。
映画好きだった古くからの友人・・・
もう何年も会っていないが元気だろうか?
久しぶりに顔を合わせて、くだらない話でもしたいものだ。

にほんブログ村