2015年11月29日

嫌な相手と上手く付き合うコツ

人間関係で悩む人は多いようです。
というより悩みの殆どが、何がしか人間関係に関わっているのかも知れません。

私自身も子供の頃から人間関係で悩むことはありましたが、幸いにしてそれほど深く悩んだり、後々まで尾を引くようなことはなく、どちらかと言えば人間関係以外の自分自身のことで悩むことが多かった気がします。

人間関係のコツを私なりに一言で言えば、時に浅く広く時に深く狭く、ということだと思います。
人間関係の上手な人は「誰とでも仲良くなれる人」だと思いがちですが、むしろ「嫌な相手とも適度な距離で付き合える人」なのではないでしょうか。

仲良くなりたい人と仲良くなる秘訣は「自分から先に親愛の情を示す」ことで、ある程度は上手くいくと思っています。

具体的に言えば、笑顔で挨拶する相手の話をしっかり聴く相手に興味があることを態度や言葉で表現するといったことです。

「私は人見知りなので、そういうのは苦手」という人もいるでしょうが、これはカウンセリングの基本とも共通することなので、カウンセラーであれば意識して(あるいは必要に応じて)出来るようにしておいた方がいいと思います。

難しいのは、仲良くなりたくない人苦手な人と、どうしても付き合わなければいけないときです。
仕事はもちろんですが、プライベートであってもそういう場面はよくあるものです。

そういう人と付き合うコツとして、まず一番大切なのは「無理に仲良くなろうとしないこと」です。
嫌いなら嫌い、苦手なら苦手でよいと割り切った方が、気持ちも楽になるし、相手との関係が悪化するのを防ぐこともできると思います。
ただ肝心なのは、相手のことが嫌だからといって、その気持ちを出来るだけ顔や態度に出さないことです。

こういうことを書くと、裏表がある人だとか、腹の中で何を考えているかわからない人、などと言われそうですが、裏表がなく感じたまま、考えたままを言葉や態度に出してしまうのは子どものやることです。
大人は状況に応じてそのあたりを使い分けて当然です。

状況に応じて使い分けが出来たほうが、人間関係はスムーズに行くことは間違いありません。
それが適度にできない人は、社会に適応出来にくい人だと思います。

そうは言っても、この適度にという部分が人によっては難しい事かも知れませんね。
何故なら、人間関係で悩む人の特徴として「気持ちがすぐ顔や態度に出る」というのがあるからです。(★もちろんそうではない人もいます。あくまで一例です)
つまり反応が早く単純ということですが、これでは苦手な人(嫌いな人)と付き合う上で、面倒なことになる可能性が高くなります。

嫌な相手と付き合うということは、ある意味で戦いです。
そして敵との勝負に勝つためには、まず相手をよく知ることが鉄則です。
逆に言えば自分の手の内を先に相手に見せないということでもあります。

そのためには常に後出しジャンケンで相手と接することが、勝負のカギを握ることになると思うのです。
相手から何か言われたりしても、すぐに感情的に返すのではなく、一呼吸おいてどのような対応をすればいいかを考えてから返す癖をつけておくのです。
そのためには、日頃から苦手な相手と接するときは、気を抜かず冷静にいつでも対応できるように、心の準備をしておくことが大切なのです。

目先の損得や勝ち負けにこだわって、感情的な対応をすると、後々後悔することになります。
もっとも良いのは、嫌な相手からも自分のことを嫌っていると思われないような態度で接することです。
出来れば敵はつくらないに越したことはありません。
仲良くもならず、敵にもならずといった関係ができればそれがベストだと思います。

こんな記事を書くと「おやじカウンセラーは随分計算して他人と付き合っているんだ」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
私は他人とつき合うときに、上に書いてあるようなことを意識することは殆んどありません。

「この人と仲良くなりたい」と感じた人とは仲良くなる「この人なんか嫌だなぁ」と思った人とは自然に距離を取る。
それが私の人間関係の基本的な姿勢ですし、それほど苦労せずにそれが出来てしまいます。

その理由は私の生まれ持った気質や、性格にもあるでしょうが、はっきり言ってこれまでの人生で「広く浅く狭く深く」他人とつき合ってきた経験が、ちょっとそこら辺の人には負ける気がしないくらい(質、量ともに)積んでいるので、そこで培った経験が大きいと思っています。

ただ、残念ながら女性とのおつきあいに対しては、そこら辺の人に軽く負けてしまうと思います

「人間関係のコツ」などと尤もらしいタイトルの記事を書きましたが、内容はペラペラで恥ずかしいような文章になってしまいました。
これを読んで何かの役に立つ人は多分いないと思いますが、それでも最後まで読んでくれた人には感謝いたします

2012_0526_100858-P1000297.JPG

今日は久しぶりにのんびりと自転車に乗りました。
仕事に追われて慌ただしい日々を送っていますが、ラストスパートをかけて年末まで頑張ろうと思います。
posted by おやじカウンセラー at 21:24| 愛知 ☁| Comment(2) | おやじのつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月27日

おやじの紅白歌合戦

ようやくというか、満を持してというべきか、第66回NHK紅白歌合戦」の司会と出場歌手が26日、発表されました。
せっかくなのでペタペタ貼ってみます。


紅組司会を綾瀬はるか(30)、白組司会をV6井ノ原快彦(39)、総合司会を黒柳徹子(82)、有働由美子アナウンサー(46)

【紅組】
E-girls(3)、いきものがかり(8)、石川さゆり(38)、今井美樹(2)、AKB48(8)、NMB48(3)、大原櫻子(初)、伍代夏子(22)、坂本冬美(27)、椎名林檎(3)、島津亜矢(2)、Superfly(初)、高橋真梨子(3)、天童よしみ(20)、AAA(6)、西野カナ(6)、乃木坂46(初)、Perfume(8)、藤あや子(21)、松田聖子(19)、水森かおり(13)、μ’s(初)、miwa(3)、レベッカ(初)、和田アキ子(39)

【白組】
嵐(7)、五木ひろし(45)、EXILE(11)、X JAPAN(6)、関ジャニ∞(4)、ゲスの極み乙女。(初)、郷ひろみ(28)、ゴールデンボンバー(4)、近藤真彦(10)、三代目 J Soul Brothers(4)、SMAP(22)、SEKAI NO OWARI(2)、Sexy Zone(3)、TOKIO(22)、徳永英明(10)、BUMP OF CHICKEN(初)、氷川きよし(16)、V6(2)、福山雅治(8)、星野源(初)、細川たかし(39)、三山ひろし(初)、美輪明宏(4)、森進一(48)、山内惠介(初)、ゆず(6)

小林幸子が企画枠で出場決定!



私の知らない歌手(グループ)がけっこういます。誰??って感じですが、そもそも音楽は車の運転中しか聞かないし、音楽番組も見ないつまらない男なので知らなくて当然かもね。

ザ・エイティーズ - ARRAY(0xef7f7a8)
ザ・エイティーズ - ARRAY(0xef7f7a8)
★最近車の中で聞いているのはこれね

しかしつまらないのは紅白も同じです。こんな記事を書いといてなんですが、私、もうずっと紅白見ていないです。だってつまんないもの・・・

総合司会を黒柳徹子・・・?タモリに断られたらおんなじ昼の長寿番組のこっちかい!どうせなら久米宏とW司会にすればいいのに。

マッチが19年ぶりなら、田原俊彦も出してやれよ〜、干されてからずっと頑張ってんだからさ〜
ジャニーズから7組って、どうせならもっと出せ!このさい白組の半分くらいジャニーズにすればいいのに。いやいっそのこと紅白辞めて、ジャニーズ総出演の年越しライブをどっかのドームから生中継とかね。

小林幸子の復帰はいいねあの大仕掛けを楽しみで見ている人が多いらしいから、本人も出たいんだし出してやればいいんだよ。

AKB48は出てもいいよ音楽聞かないおやじだけど、これけっこう好きなのよ。なんかパクリ感満載で実に良い!


★これAKBじゃないんだけど、あんたら誰??まあ楽しげでいいけど

あと、五木ひろしと森進一と細川たかしは、3人で1曲歌えばよし!時間がもったいないから。
どうせならコロッケが物マネで、独りでやればいいから3人は出なくていいわ。

美輪明宏また出るんだ・・・、えっ4回目なの?ニューハーフ枠??

あっ!レベッカが初出場か〜、これは懐かしいかも。でも多分見ないけどね。

ゴールデンボンバーは、しーちゃんがファンみたいだから許す

う〜ん・・・、あとは思い入れもなんにもなさ過ぎてコメントのしようがないです
和田アキ子にいたっては、テレビであんまり見たくないし。

それにしても大晦日に紅白も観ないおやじは、いったい何をして新年を迎えればいいんだろう・・・?どこかで焚き火をしながら、静かにしんみりと年を越すのが理想かな。

あと今年は無理だけど、来年の大晦日は年越しアンゲーム大会とかやってみたいな
すごい盛り上がるか、逆に全然つまんないか予想がつかなくて面白そうだけど、借りられる場所も無いし、やってもたぶん誰も集まらないでしょう。

それにつけても、一年なんてあっという間だねぇ・・・ホントに
posted by おやじカウンセラー at 01:10| 愛知 ☁| Comment(2) | くだらない話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月26日

プロとアマチュア

どのような分野にもプロフェッショナルアマチュアが存在するわけですが、その線引きというか定義というものは案外難しいものです。

わかりやすいところでは「その分野で生計を立てている」というのがありますが、つまりそれで食っていけてるのがプロということです。

これがプロとアマの判断基準とすれば、世の多くのカウンセラーでプロと言い切れる人はどのぐらい存在するのでしょうか。

お金をもらってカウンセリングをするからプロなのか、そのお金で食っていけているからプロなのか・・・

う〜ん、難しいところではありますが、これは当人がどういう意識で取り組んでいるかということと、それを世間一般がどう判断するかの違いかもしれません。

プロボクシングの東洋チャンピオンクラスでも、ほかに仕事を持っているのは当たり前のようです。
世界チャンピオンになって、しかもそれを何度か防衛してようやくボクシング1本で食っていけるというのです。
それでもプロライセンスを持つか、アマチュアボクサーとして試合に出るかは、きっちり線引きがあるわけですから、お金云々だけで決めるのも違うような気がします。

今回プロとアマチュアについて書こうと思ったきっかけは、先日の竹内先生のグループカウンセリングにあります。
ご自身のブログにも書かれていたように、全国から凄腕カウンセラーが集まった、充実の勉強会でした。
★私のブログはこちらです⇒素敵な皆さんと学んだ「条件反射制御法」

なかでも凄腕カウンセラーとして双璧だったのが「やまき心理臨床オフィス代表・八巻秀先生」と「カウンセリングオフィスTRUTH代表・金森真奈美先生」のお二人であったこと、そしてまさにプロ中のプロであることは、参加者のどなたからも異論は出ないところだと思います。

とにかく私の稚拙なブログで、こうしてご紹介してしまうことが、ご迷惑にならないかと心配してしまうほどのお二人なのです。
★お二人の経歴、活動等の詳細は、上記のお名前をクリックして下さい。

まあ、このようなお二人と私のような素人カウンセラーが、それぞれのレベルで学びを深められるような講座を開ける竹内先生が、一番のプロフェッショナルなのは間違いないですけどね。

今回の勉強会では「聖域なき質問タイム」として、カウンセリングに関することであれば、ほぼタブーのない本音の質問ができるのですが、そこで私は「無料カウンセリング」についてお聞きしました。
もちろん私なりに「無料カウンセリング」の是非、特に無料カウンセリングのデメリットについては自分なりに理解していたのですが、それでもあえて聞いてみたかったのです。

結果として参加者の皆さんから様々なご意見を頂きましたが、なかでも先ほどのお二人は非常に踏み込んだところまでお話し頂き、さすがはプロ中のプロだと感心するほかはなく、あえて質問してよかったと感じた次第です。

どんな内容だったのかは勿体ないのでここには書きません。
★本当はちゃんと文章にまとめられる自信が無いので・・・

いずれにせよ、カウンセラーに限らずプロを名乗るのであれば、その分野では周囲も認める高い専門性を持つことはもちろんですが、そのために努力している、頑張っているだけでは、やはりアマチュアなのだと思います。

そう結論付けると当然ながら、私はどこから見ても押しも押されぬアマチュアであり、趣味として勉強を続けているペーパーカウンセラーというのが正解ですね。

さて、今後はアマチュアカウンセラーとして、どうカウンセリングと関わっていこうかと、ここが思案のしどころというのが、最近の私なのです。
posted by おやじカウンセラー at 00:48| 愛知 ☔| Comment(2) | カウンセリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月24日

私の人生

若い頃はそれほど気にはならなかったのに、年を重ねるにしたがって時間健康というものを考えることが多くなりました。

人は誰もが、生まれた瞬間から死へ向けてのカウントダウンが始まるわけですが、10代、20代の頃と50代半の現在では、やはりその捉え方が随分と変わってきました。

年をとって死を身近に感じるようになった、ということだけではありません。
若い頃も死について考えることはありましたし、自分の将来への焦りや不安を感じることはありましたが、それでもいつかは変われる、いつかは挽回できるという気持ちが、心のどこかにあったのだと思います。
つまり自分にはまだまだ時間があるという思いです。

しかし最近つくづく感じるのは

体力・気力が充実していて、新しいことを始めたりチャレンジしたり、学んだり訓練して成長できる、そのための無理がきいたり、頑張れる・・・

こうしたことが可能な時間は、生きている時間とイコールではないということです。

人生のカウントがゼロになるその日まで、あきらめずにチャレンジし続けることが、後悔のない人生をおくるということ。そういう生き方をしようと思い、少しでも実践するための努力を続けよう。

そう思う反面、これまでにいかに自分が健康で頑張れる時間を無駄に過ごしてきたのか、という後悔の念を抱かずにはいられません。

勿論私も、ただただ怠惰な日々を送ってきたつもりはありません。
社会人となってからは、ずっと途切れることなく働き続けてきました。
また遊びや趣味を楽しみ、友人たちと触れ合い、語り合う時間もたくさんありました。
自分の家族を持ち、子供たちを自分なりに頑張って育てたつもりです。

それでもやはり、自分の人生には何かが足りていない、何かやり残したことがある、そんな気持ちを拭い去ることができません。

その何かを見つけられた人が、自分の人生を生きられる人なのでしょう。

タイトルの「私の人生」とは、私おやじカウンセラーの人生というより、多くの自分なりに頑張って生きてこられた方々が、それでも時に同じような思いを感じることではないかと思って書きました。

目標を決めて、全力で真っすぐに生きられればよいのですが、なかなかそうはいかず、迷ったり立ち止まったりしているうちに、時だけが過ぎてゆく・・・

2012_1124_120539-P1000443.JPG
初冬の竹島

肌寒さを感じる季節になると、ついついこんなことに思いを馳せるものですね・・・


posted by おやじカウンセラー at 21:47| 愛知 ☀| Comment(2) | おやじのつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月23日

歩いてから風呂で寝た休日

先ほど風呂に1時間以上入っていて、心配した家族が様子を見にきました。
ぬるめの風呂で疲れを癒そうとして、眠ってしまったのです。
日本では風呂で溺れたりする事故が、年間14,000件もあるそうです。
特にお酒を飲んでいたりすると、ヒートショック(血圧の急激な変化)を起こすこともあるので、注意しないと(-_-;)

今日は久しぶりに会った友人と、二人で朝から散歩に出かけました。
歩きながらお互いの仕事のことや生活のことを話し、そのあとでゆっくりお茶を飲んで別れました。
お互いにストレスになることがいろいろあって、事情もなんとなく分かり合えるだけに、たっぷり話をしてすっきりした気分で別れました。

午後からは運動のつもりで独りでウォーキングに出かけました。

P1010624.JPG

最近、食事も運動もやや緩みがちだと自覚はしていたのですが、先日の検査でやはりその結果がちゃんと出てしまっていて、改めてそのあたりは気を引き締めてちゃんとしないと、と思ったわけです。

P1010622.JPG

坂道を上った先の神社で参拝し、健康のこと家族のこと、そして将来のことなどを頭に浮かべ、手を合わせました。
困った時の神頼みと言いますが、困っていない時でも時々こうして神社やお寺を訪れるのは大切じゃないかと最近思うようになりました。

今年はわざわざ紅葉を見に行くことはありませんでしたが、遠くに出かけなくても季節の移ろいを感じることは出来るものです。
幸いにも自宅からちょっと足を運ぶと、自然豊かな場所がたくさんあるので、歩いたり自転車に乗ったりしながら季節を感じるには十分なのです。

2時間ほどもうろうろ歩いてから自宅に戻ると、長男が珍しく部屋の大掃除をしていました。
随分大掛かりな部屋の模様替えを始めたようですが、最後までやりきれるのかなぁ・・・
嫁はその様子が気になって仕方がないようで、模様替えが終了するまでは、新たなトラブルの火種にならないかちょっぴり楽しみです

明日から新しい週が始まりますが、年末までは相当ガッツリ仕事がありそうです。
こちらは冗談でも「楽しみ・・・」などと言える余裕はなく、まあはっきり言って「大過なく無事に新年を迎えられればいいけれど・・・」という思いです。

そう簡単にはいきそうにないけどね〜
とにかく心身の調子を崩さないように頑張るかな。

posted by おやじカウンセラー at 23:22| 愛知 ☔| 日々の徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

素敵な皆さんと学んだ「条件反射制御法」

今日はずっと楽しみにしていた「竹内先生にグループカウンセリング」の参加してきました。

やめたくてもやめられない・・・がやめられる!

「条件反射制御法の理論と実際」



これが今回のテーマですが、条件反射により身についてしまったアディクション(嗜癖・悪癖)を、新たな条件反射の刷り込みで改善するという、最新の心理療法を学んだわけです☜ちゃんとあってるかな?

今日が初回のグループカウンセリングで、あと2回同じ内容で講座が行われますが、受講の機会を逃した方は本当に残念という気がしてなりません。

内容についてはここには書ききれませんし、私では正しくきちんと伝える自信はないので、特に臨床の現場を持つプロのカウンセラーの方は、ぜひ機会を見つけてしっかり学んでおいた方がいいと思います。

それにしても竹内先生のグループカウンセリングには、もうかなりの回数を参加していますが、今回のメンバーは凄かった・・・(-_-;)

P1010620.JPG

せっかくなのでほとんど同じショットですがもう一枚!

P1010619.JPG

だいたい参加者の半数ほどは、東京方面から受講料の何倍もの交通費を使って参加されたというのですから、講座に臨む意気込みが違います。

それに一見すると普通の記念写真ですが、見る人が見れば普通の人じゃない人が何人か写っているのがお分かりかと・・・(*_*)

私は違う意味で写真NG人間(実際はカメラマンだったので)なので写っておりませんが、顔見知りの竹の子会メンバーが、ライオンの檻に入れられた純朴な子羊のように見えてしまいます。☜これは冗談(^^;

まあそれくらいプロフェッショナルな方々が多かったということです。

実際に午後からの聖域なき質問タイムでは、ため息が出るような素敵な質問と意見のオンパレード。

私などは、ネタに困ってけっこう軽い気持ちで質問をしたところ、私自身の今後のカウンセリングとの関わりを一から考え直す必要を感じるほどの、本質に迫るご意見を頂き、思わずカウンセリング料金を払おうかと思ったほどです。☜まあ思っただけですが、それくらいに貴重なご意見を頂けたということです(^^;

でもね、本当に今日の講座は参加者の皆さんに恵まれて、得られるものが多かったと実感しました。
竹の子会の仲間の皆さんも、子羊とかなんとか失礼な事を書きましたけど、各自がそれぞれの分野でしっかり勉強や活動をしていることがしみじみと感じられて
なんだかみんな立派に育って父ちゃん嬉しいよって気分になりました。
★会長だし年上だし古参会員なので言わせてね(^.^)

昨夏、竹の子会で講師にお招きした「東京・銀座のカウンセリングオフィスTRUTHの金森真奈美先生」とも久しぶりにお会いできて、お昼ご飯もご一緒させて頂き、講座のことや日々の臨床のことなど、いろんなお話ができて本当に嬉しかったです。

そうそう、質問タイムでの「一発勝負のカウンセリングを依頼されたら・・・」という問いかけについての金森先生のご意見は、数々の修羅場をくぐってきた臨床家としての凄みがあり、思わずちびりそうになりました
日々の臨床で超多忙な金森先生ですが、講師としてのご活躍も期待しています(^.^)

主催の竹内先生をはじめ、参加者の皆さん
今日は本当にありがとうございました

今年一年は、自分なりにカウンセリングの勉強に頑張って取り組んできて、そのご褒美を頂けたような気持ちになった、素敵な学びの一日でした。
posted by おやじカウンセラー at 00:22| 愛知 ☁| カウンセリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月22日

今週の仕事とTOICAとDVD

今週の生活の流れ

まずは毎日、普通に普段の仕事をしました。
身体を動かす仕事、それなりに頭を使って考える仕事などなどです。
食品製造の現場での業務が、基本的に毎日の仕事としてあります。
その合間に、取引先担当者との商談、仕事上のトラブル対応、打ち合わせやミーティング。

週の真ん中あたりで名古屋に出張し、とあるリーダー研修のセミナーに参加。
加えて今週は、小学生の社会見学が2回と、名古屋の某保健所のグループの方々の見学案内。

週の途中で半日休みを頂いて、胃のレントゲン(バリウムを飲むやつ)、腹部エコー検査、血液検査、その他をしました。
持病の生活習慣病の数値が悪くなっていて、医者に叱られましたが、原因に心当たりがあり過ぎるほどある私は、ぐうの音も出ずただただ神妙に頷くばかり

翌日は会社で定例のイベントのお手伝いを少々。

週末になったので、仕事を終えてから名古屋に出かけ、楽しい仲間の方たちと楽しい飲み会に参加

こうしておやじの1週間が終わりましたが、バタバタしていた割に大したことはしていませんね。

明日の日曜日は再び名古屋に出かけてカウンセリングの勉強会に参加する予定なので、ちょくちょく電車に乗るならと思い、とうとうTOICAを購入。

P1010615.JPG

でもTOICAって、2000円分買ってもデポジットを500円差っ引かれるし、別にお得になるわけではないのね・・・(コーヒーチケット10枚綴りで1杯分タダ・・・みたいな)
まあ、いちいち券売機で切符を買う手間がいらないのは確かに便利だけど。

そうそう、先日仕事帰りに久しぶりに近所のレンタルビデオ屋に立ち寄ると、店じまい売り尽くしセールをやっていました。
もう30年近く前から営業していた古いビデオ屋さん(今はDVDばかりなのにやっぱりビデオ屋って言います)ですが、大手のツ★ヤとか、ゲ★とかがあちこちに出店してから、お客さんも随分少なくなっていましたからね。

閉店ということでレンタル品を100円〜1000円ぐらいで販売していたわけですが、もうかなり棚もガラガラ状態。
それでもせっかくの機会なので、それなりに目ぼしいものを探して9枚のDVDを買いました。

P1010616.JPG

まあ、たいしたものはないです。
「ふ〜ん・・・おやじカウンセラーはこういうのが趣味なのか」と、鼻で笑われそうで、ちょっと恥ずかしいです。

それにしてもあの店長さん、長く勤めていたみたいだけどこれからどうするのかなぁ・・・
私が心配するようなことではありませんが、一段と晩秋の夜風が寒く感じた週末の夜でした。
posted by おやじカウンセラー at 00:47| 愛知 | くだらない話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月19日

AIアプローチを学ぶ

いつも「おやじカウンセラーの夢ゆめ日記」をご覧頂き有難うございます<(_ _)>
おすすめカテゴリ「おやじのくだらない話シリーズ」はこちらから⇒http://counselingbox1960.seesaa.net/category/14843430-1.html


さて本題へ、
今日は朝から名古屋に出かけ、企業向けセミナー「AIアプローチ(対話型組織開発の手法の一つ)で一歩先の組織開発!」を受講してきました。

個人的にカウンセリングを学ぶ勉強会や研修会に参加することは多いですが、仕事としてこうしたセミナーに参加する機会はあまりありません。
私にとってカウンセリングを学ぶことは、基本的にはプライベートな部分として分けているからです。

しかし普段の仕事において、職場のリーダーとしての役割を持つ自分には、今回のセミナーは自身のスキルアップのためにも受けてみたいものでした。
特にここ最近は、仕事のことで迷いや悩みを抱えることがあり、タイミングとしても受講してよかったと思います。

本日のテーマ「AIアプローチ」について、ここで詳しく書こうとすると頭が爆発しそうなのでやめておきます
★興味がある方はこちらのサイトがわかりやすいかな⇒http://www.humanvalue.co.jp/report/positiveapproach/02.html

ごくごく簡単に言うと、組織の問題に対して、
その原因を特定し、欠点や弱みを是正することで対処療法的に、その都度問題の解決を図ろうとする手法を【ギャップアプローチ】とよびます。
これは普段から私も意識して実践している手法ですが、このやり方だけでは解決しきれないことも多く、それが最近の私の悩みの一つとなっています。。

それに対して、人は誰も自ら成長し、目的を達成しようという潜在的な意思を持っているものだという肯定的側面にフォーカスし、強みを伸ばすことで組織全体の体質改善を図る【ボジティブアプローチ】AIアプローチという手法です。

「人は誰でも自らの内部に自己を成長させ、実現させる力をもっている」
これは「ロジャーズの来談者中心療法」を表現する言葉ですが、非常に共通するものを感じますね。

学んでみて感じたのですが、どうやら私は仕事というものに対してかなり偏ったビリーフを持っているようです。

「仕事は絶対にしなければならないもの」「仕事は辛くて当然なもの」「仕事は嫌なことでも我慢するもの」「与えられた仕事(役割)は必ず果たさなければいけない」
そして最も大きな思い込みとして「仕事は楽しいものではない」という潜在意識があるようです。

こうした非合理的な思い込みを「イラショナルビリーフ」と言いますが、この言葉を初めて知ったという方は、プロカウンセラーの竹内成彦先生ご自身のHPにわかりやすく書いておられるので是非お読み下さい。
★人生を不幸にさせるイラショナルビリーフ(非合理的な思い込み)⇒http://www.f5.dion.ne.jp/~with/irrational.htm

今日の勉強会は講義主体ではなくグループワークを中心に行われ、とても楽しい雰囲気で学べました。
また異業種の方、世代や立場の異なる方たちと触れ合うことができたのも非常に良かったと思います。
特に私とペアを組んでいろいろとお話させて頂いた方は、今年入社されたばかりのフレッシュな女性だったのですが、日々の仕事や生活にくたびれた私には、逆に仕事に対する気持ちや姿勢などを教えられることが多かったです。

セミナーの最後に同じグループの皆さんと、今日の学びをイメージしたオブシェを作りました。

P1010611.JPG

なぜオブジェを・・・と思われるかもしれませんが、

い〜や、ちゃんと意味があるのです。
仕事もオブジェ作成も、一つの目標に向かってチームで協力するという意味では同じなのです。
多分そう思います・・・。

そうそう、今日のセミナーに参加してとても良かったことがありました。
産業カウンセラーの養成講座で同期だったSさんと、偶然にも数年ぶりにお会いしたのです。
養成講座の最終日に、最終セッションのパートナーをつとめて頂いた方なので、私にとってはとても印象に残っていて、久しぶりにお会いできて本当に嬉しく思いました。

Sさんは、私のことも最終セッションのことも覚えていてくれたようですが、私も最後に聴かせて頂いたお話のことはよく覚えていますよ。
お元気そうな姿と、そして頂いた名刺を拝見して、あれからSさんも前を向いて頑張っていらっしゃるんだなぁ・・・と感じました。

Sさん以外にも、竹の子会の勉強会などで何度かご一緒した方もみえて、セミナーの内容もさることながら、人との触れ合いという意味でも、とても実りの多い秋の一日でした。


今週末の22日(日曜日)は、竹内先生のグループカウンセリングに参加します。
【やめたくてもやめられない…がやめられる!条件反射制御法の理論と実際】というテーマなので、あれこれ心当たりのあり過ぎる私は、今から期待と不安?で胸がいっぱいです
★28日(土)の枠にキャンセルがあり、急遽1名様の追加募集をされています!興味がある方はお早めにどうぞ。
posted by おやじカウンセラー at 22:16| 愛知 ☁| Comment(0) | カウンセリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月17日

謝る日々とコントロール欲求

最近、仕事のことで謝ってばかりです。
何に対して、誰に対して謝るのかよくわからないけど、やたらと謝っています。

本来は謝るのが私の仕事ではなく、そういうことにならないように、そういうことをさせないように指導し、対策、改善を進めるのが私の役割なのですが、結果としてなかなか上手くはいかないので、ミスやトラブルが起きる度に、まずは私が謝ることになるのです。

ちなみに私の役職は、小さな企業の製造部門の責任者です。

勿論ただ謝ってそれで終わりというわけではなく、それから部下(意識としては仲間、身内という感じですが)に対して叱ったり指導したり教育したりするのですが、当然こちらの方が重要な仕事なのです。

謝るだけなら馬鹿でもできるのでそれほど難しくはないのですが、指導、教育となると管理職としてのスキルが問われます。
良い結果が出ていないということは、結局、私自身の管理能力が乏しいということになるのでしょう。
それは自分でもよ〜く自覚しています。

やはりリーダーというものは、ある程度のコントロール欲求が必要なのだと思います。
組織というものは、一つの目標を定めてそれを達成するために全体で動くわけですから、個人よりも全体が優先されます。
その全体を上手くコントロールする役目がリーダーなのです。
組織において、特に組織が未熟な場合は、多少は強引でも全体を引っ張ってゆくリーダーの存在は重要です。

そう考えると、どうも私の場合はアンチコントロール欲求が強いようで、他者を支配下に置くことに強い抵抗があるのでしょう。
それが邪魔をして、リーダーとしての役割を果たし切れていないのだと思います。

先日、他部署の人間にこんなことを言われました。
私が管理している部署は、みんな仲良く楽しそうに仕事をしている反面、危機感が感じられず緊張感やピリピリした雰囲気にかける、と。
確かにそう言われればそうかも知れません。

今週は、名古屋でとあるリーダー研修を受講する予定です。
この手のセミナーは正直あまり好きではないのですが、仕事の役割を果たしたいという気持ちも強いので、しっかり勉強してきたいと思います。

とても真面目な記事を書いたので、つまんなくてなんだか具合が悪くなりました。
もっとおバカな記事が書きたいなぁ・・・

posted by おやじカウンセラー at 01:04| 愛知 ☁| おやじのつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月14日

頑張ること

先週に続いて、せっかくの休日なのに雨模様
ただでさえ仕事のことで気持ちが晴れないのに、天気までこれじゃあね・・・

気分転換に体を動かすつもりでしたが、外で運動するのは諦めて久しぶりにプールに行きました。
ところがプールがまた結構な混み具合。
仕方がないので泳がずに、ずっと歩行レーンで歩き続けて終了。
それでもそれなりに運動になり、ちょっとは気分がすっきりしたかな

それにしてもここのところ、何かといろんなことを引きずっていて、何事にも意欲がわきません。
頑張ろうという気持ちはあるし、それなりに頑張ってもいるのですが、結果がついてこないのです。
あんまり頑張りたくないことで頑張っているから、気分的にも疲れているようです。

私に限らず世の中の多くの人たちは、一生懸命に頑張っているのでしょうが、何に対して頑張るかを自分でしっかり選択できている人は少ないのかも知れませんね。

やはり生き生きとして魅力的な人は、自分が頑張りたいことを自覚して頑張っている人なのだと思います。
そう考えると私はこれまでの人生で、ずっと無駄な頑張りばかりしてきたような気がして、なんだか少し悲しくなってきました

晩秋の雨は、気持ちまで寒々とさせてしまうようですね。

posted by おやじカウンセラー at 22:56| 愛知 ☔| Comment(0) | おやじのつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月09日

忙中閑あり・インドア編

本日3作目の記事、タイトルは「忙中閑あり・インドア編」です。
「インド編」ではないので間違えないように。
私はインドに行ったことはないし、おそらくはこの先の人生で行くこともありません。

もう一つ言い訳がましく書くと、本日3作目の記事を書いた理由は、たった1週間ほど記事の更新をしなかっただけで、ブログ村ランキングが10位以内から一気に50位以上になってしまったから。

正直に言うと、基本的に趣味で書いているブログなので、ランキングの順位には全く拘りはないのです。
ただ、頑張って更新するとどのくらい順位が変動するのだろうか?という興味もあって、頑張って書いてみたということです。

これで前説は終わり。

さて、雨の休日となった本日、独りで紅葉を眺めにドライブに出かけた私ですが、午後からは自宅でのんびり読書とDVD鑑賞をしておりました。

まずはこの本。

毒舌 仏教入門―苦楽は一つなり (ノン・ブック) -
毒舌 仏教入門―苦楽は一つなり (ノン・ブック) -

何を今さら「今東光」かと申しますと、実は「瀬戸内寂聴」の本を買おうと思っていたのですが、せっかくなら瀬戸内寂聴の仏門での師匠である「今東光」を久しぶりに読んでみたいと思ったわけです。

ちなみにかつて週刊プレーボーイで連載していた「極道辻説法」の中古本は、プレミアがつき高くて手が出ませんでした

極道辻説法 (集英社文庫) -
極道辻説法 (集英社文庫) -

昔は買って持っていたんだけどなぁ・・・(-_-)

と、ここまで書いたところで猛烈な睡魔が・・・

というわけで続きは明日ね

この記事は一旦終了といたします<(_ _)>


posted by おやじカウンセラー at 00:32| 愛知 ☔| Comment(0) | おやじのつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月08日

忙中閑あり・雨の紅葉ドライブ編

今日はようやくの休日でしたが、残念ながら雨の日曜日となりました。
慌ただしい生活にかまけて、ダイエットもサボりがちなので、ガッツリ自転車に乗ろうと思っていたのにがっかりです。

まあ雨でもせっかくの休日なので、朝から独りで出かけることにしました。
三河の山道をドライブして、のんびり紅葉でも眺めれば、気分転換になるのでは・・・

P1010604.JPG

実は少し前に、愛車サンバーの車検が近づき、かなりガタもきていたので、安くて燃費の良い車に変えようということでおんぼろスバルサンバーからダイハツのミライースに買い替えたばかりです。

ダイハツのエントリーカーなので、随分とコストダウンが感じられるところもありますが、気になる部分をちょこちょことイジりながら楽しんでいます(^^♪

【アウトレット】 ミライース シートカバー [ アルティナ Artina ] シート・カバー 送料無料(一部地域除く) - シートカバー専門店のコネクト
【アウトレット】 ミライース シートカバー [ アルティナ Artina ] シート・カバー 送料無料(一部地域除く) - シートカバー専門店のコネクト

DAIHATSU:daihatsu ダイハツ ミライース MIRA E:S mira e:s LA300/310S 平成23年9月〜チェック柄フロアマット 選べるカラー 純正仕様 日本製 - NET STAGE楽天市場店
DAIHATSU:daihatsu ダイハツ ミライース MIRA E:S mira e:s LA300/310S 平成23年9月〜チェック柄フロアマット 選べるカラー 純正仕様 日本製 - NET STAGE楽天市場店

ミライース ルームランプ 室内灯LEDルームランプLEDライトLED球内装パーツ白ホワイト送料無料LA300S310Sあす楽 【保証期間6ヶ月】 - ファイン パーツ ジャパン
ミライース ルームランプ 室内灯LEDルームランプLEDライトLED球内装パーツ白ホワイト送料無料LA300S310Sあす楽 【保証期間6ヶ月】 - ファイン パーツ ジャパン

ちなみに一番上のシートカバーは、同じようなものを純正オプションで購入すると、6倍くらいの価格になるのですが、この社外品はかなり良くできていておススメです。

ただ、多くのレビューにも書いてあった通り、取り付けがかなりの重労働でした(*_*)
非常にぴったりしていて取り付け後の満足度が高い分、ギューギュー押し込みながら苦労して被せなければならず、私も二日がかりで合わせて作業に7時間ほどかかりました。
もっとも、一度コツをつかんでしまえば、3〜4時間でいけると思います。

P1010605.JPG  P1010609.JPG  

決して立派な高級車ではありませんが、自分なりに手をかけてまあまあ気に入っているのです。
ただ、一つ問題があるとすれば、乗り手の体格とのバランスがちょっと・・・(+_+)
まあ、こればっかりは私がもっとダイエットに励むしかありませんねぇ。
posted by おやじカウンセラー at 23:18| 愛知 ☔| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

慌ただしい日々

先週は何かと慌ただしい毎日でした。
忙しい時にかぎって、新しい仕事が増えたり、ちょっとしたトラブルが続けて起きるものです。
優先順位を決めて、目の前のやるべきことに取り組むしかないのですが、なかなか理屈通りにはいかないこともあります。

余裕がない時ほど効率的に時間を使うことが大切なのですが、体はテキパキ動かせても、頭の方は良い考えが浮かばずに堂々巡りになることもあります。

余計なことを考えずに集中することが必要なのに、どうも上手くいかないものですね。

P1010597.JPG

この時期は社会見学の仕事も多くなり、できるだけ上手く気分を切り替えながら、日々の仕事に取り組もうと心に決めるおやじなのです。

posted by おやじカウンセラー at 22:14| 愛知 ☔| Comment(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村