今日は岡崎市で「女性のカウンセリングルーム杏」を開設されている、プロカウンセラー速水史子さん主催の『第5回楽しいカウンセリング講座』に参加しました。今年の9月に初参加してから、毎月出席させてもらっています(^.^)
6名限定の講座ですが、アンゲームをメインに、カウンセリングのミニ講義もあって、誰もが楽しく学べる講座です。今回は私以外は皆女性。しかも小学6年と中学1年の女の子も参加していました。今週は仕事で小学生の社会見学案内を3校もやったので、最近は子供と接する機会が多いようです。
☆アンゲームのことがわかる動画です(^_^)/
ところでこの女の子たち、なかなかどうして子供だからと侮れません。大人しく控えめながらちゃ〜んといろんなことをしっかり考えているし、周りのこともよ〜く見ています。何より感心したのが、二人とも将来の夢や目標をきちんと持っていること。54歳にもなりながらいまだに行き当たりばったりの人生を送っている私とは大違いです。
誤解を恐れずに言わせてもらうと「子育ては親がどれだけ愛情を持って、子供と真剣に向き合うか」に尽きると思います。思考錯誤と苦労と失敗の連続が子育てなのだと思いますが、親の一生懸命な姿は必ず子供に伝わるはずです。今日の二人の女の子が将来の夢に向かってすくすくと成長してゆくことを祈らずにはいられません。素直で純粋な子供たちの心に触れたことで、くたびれたおやじの心も洗われたようでした。ありがとう(^.^)
ところで今日の参加者の方達からカウンセリングのことを聞かれたので、まだ先の話ですが紹介しておこうと思います。来年2月22日(日)に開催する《カウンセリングの基本 「聴く技術を学ぶ」・第10回 傾聴トレーニング in 豊田》のお知らせです。
カウンセリングってなに?どんなことをするの?どんな役に立つの?カウンセリングの効果は?どこで学べばいいの?そんな疑問を持つカウンセリング初心者の方にうってつけの講座です。
主催は私が会長をつとめる「とよた市民活動センター登録団体・竹の子会です」。
カウンセリングの基本である『傾聴』に興味がある方なら、老若男女を問わず参加して頂ける講座なので、ぜひぜひ今から予定を空けておいて下さいね(^_^)/募集は来年1月上旬になると思いますが、近くなったらこのブログでご案内いたします。
詳しい内容はこちらです⇒第10回 傾聴トレーニング in 豊田
ところで今日の午前中はひとりでバイクに乗り、下山方面に紅葉を見に行ってきました。天気もよく清々しい空気の中を風をきってバイクを走らせるのはとても気持ちが良かったです。
欲を言えばもう少し排気量の大きなカッコいいバイクだと、さらに楽しさが倍増すると思うのですが・・・(^_^;)
仕事の繁忙期で慌ただしく過ごす中の貴重な休日でしたが、充実した一日を過ごせたなぁと実感しています。
今日の講座でご一緒した皆さん、主催の速水さん、楽しい時間をありがとう(^_^)/
来月は12月21日(日)の午後2時から「クリスマススペシャルバージョン」として、より充実した企画が満載の『第6回楽しいカウンセリング講座』が予定されているようです。興味がある方は今年の締めくくりとして参加されてみてはいかがでしょうか。
ブログランキング5位以内を目標に掲げており、そのために毎日のブログ更新を頑張っています。すでに多くの方のご協力によりブログ村・心理カウンセリング部門の805サイトのOUT順位で7位になりました。私としては上出来なのですがここから先は超難関です。ぜひともご協力のクリックをよろしくお願い致します<(_ _)>
2014年11月30日
私と嫁
一昨日の朝、靴下を履いたら左足の甲に激痛が!ハチに刺されました(>_<)
「ううう・・・」朝っぱらからひどい目に会いました。いまだに痛痒くて少し腫れています。嫁にそのことを言ったら、朝で忙しかったせいかほとんど興味を示さず犬の散歩に出かけました前回のブログでろくでもないことを書いているのは、きっと蜂の毒の影響とワインを飲み過ぎたせいでしょう。
今朝は昨夜書けなかったブログの更新をしようとパソコンに向かっていると、嫁が立て続けにいろんな話をしてくるので全然集中して書けません(=_=)嫁は朝が一番元気で夜になるほど大人しくなり、保育園の子供が寝るような時間には布団に入ってしまいます。しかもテレビをつけていないと眠れないのです。
嫁のことは昔から「子供のようだなぁ」と思っていましたが、おばちゃんになっても思考と行動はそのままです。せっかちで結果をすぐに出したがり、白黒はっきりつけないと気が済まない。現実的で抽象的なものや精神世界などには全く興味が無く、本も読まず映画も観ません。何か話しかけてくるので(例えば今夜のごはんはカレーでいい?とか)返事をしようとすると、もう次の話題に変わっています。なんでもすぐに返事をしないといけないそうです。何か聞かれたら間髪入れずに答えないといけないのです。自分はそれを実践して生きていて、何事も行動が素早いので失敗も多いのでしょう。でもそうした失敗のことを言うと「もう終わってしまったんだから仕方がないじゃん!」と逆切れしてしまいます。嫁の辞書には後悔はあっても反省という言葉は存在しないのです。
私の場合、朝に弱く夜になるほど元気になり、夜は暗く静かな場所で寝たがり、静かで穏やかな環境を好み、言葉に出す前に考える時間が必要で、感情の起伏があまり無く感情を表に出すことも少なく、何か失敗をするといつまでも引きずり考え込み、趣味ややりたいことがたくさんあって、映画を見たり本を読むことも好きで、現実の生活よりあれこれと考えたり夢想にふけることが好き。
そんな私と嫁は正反対の性格と行動様式をしているようです。もし自分と同じような性格や考え方を持つ人が嫁だったらどんな関係になっていたでしょう。考えると難しいところです。考え過ぎて「負のスパイラル」に陥りやすい私と「物事を深く考えない」嫁は、案外お互いの欠点を補っているのかも知れません。
毎朝、地獄の底から這い出てきたような精神状態で、私がぼんやりタバコを吸っていると、パタパタと音を立てて歩き回りながら(どうしてあんなに音を立てて歩くのか不思議です(@_@;))炊事、洗濯、ゴミ出し、犬の散歩をこなし、息子たちを起こしてあれこれ心配し(ほっとけばいいのに(=_=))、独り言を言いながら(独り言なのか質問なのか判別不可能です)、テレビにつっこみ(尋常じゃないほどチャンネルを変えるのはなぜ?)、凄い勢いで慌ただしく動き回っています(何事も素早くテキパキとやらないといけないそうです)。本当にご苦労さまなことです<(_ _)>
今日は午後からカウンセリングの講座に参加します。まだ時間があるのでバイクでのんびり走ってこようかな。天気も良いし(明日からまた崩れそうです)今年の紅葉も見ておきたいしね。のんびりと楽しい休日にしたいなぁ・・・
ブログランキング5位以内を目標に掲げており、そのために毎日のブログ更新を頑張っています。すでに多くの方のご協力によりOUT順位で9位になりました。ここから上位はかなりの難関ですが、コツコツと頑張りたいと思います。今後ともご協力のクリックをよろしくお願い致します<(_ _)>
「ううう・・・」朝っぱらからひどい目に会いました。いまだに痛痒くて少し腫れています。嫁にそのことを言ったら、朝で忙しかったせいかほとんど興味を示さず犬の散歩に出かけました前回のブログでろくでもないことを書いているのは、きっと蜂の毒の影響とワインを飲み過ぎたせいでしょう。
今朝は昨夜書けなかったブログの更新をしようとパソコンに向かっていると、嫁が立て続けにいろんな話をしてくるので全然集中して書けません(=_=)嫁は朝が一番元気で夜になるほど大人しくなり、保育園の子供が寝るような時間には布団に入ってしまいます。しかもテレビをつけていないと眠れないのです。
嫁のことは昔から「子供のようだなぁ」と思っていましたが、おばちゃんになっても思考と行動はそのままです。せっかちで結果をすぐに出したがり、白黒はっきりつけないと気が済まない。現実的で抽象的なものや精神世界などには全く興味が無く、本も読まず映画も観ません。何か話しかけてくるので(例えば今夜のごはんはカレーでいい?とか)返事をしようとすると、もう次の話題に変わっています。なんでもすぐに返事をしないといけないそうです。何か聞かれたら間髪入れずに答えないといけないのです。自分はそれを実践して生きていて、何事も行動が素早いので失敗も多いのでしょう。でもそうした失敗のことを言うと「もう終わってしまったんだから仕方がないじゃん!」と逆切れしてしまいます。嫁の辞書には後悔はあっても反省という言葉は存在しないのです。
私の場合、朝に弱く夜になるほど元気になり、夜は暗く静かな場所で寝たがり、静かで穏やかな環境を好み、言葉に出す前に考える時間が必要で、感情の起伏があまり無く感情を表に出すことも少なく、何か失敗をするといつまでも引きずり考え込み、趣味ややりたいことがたくさんあって、映画を見たり本を読むことも好きで、現実の生活よりあれこれと考えたり夢想にふけることが好き。
そんな私と嫁は正反対の性格と行動様式をしているようです。もし自分と同じような性格や考え方を持つ人が嫁だったらどんな関係になっていたでしょう。考えると難しいところです。考え過ぎて「負のスパイラル」に陥りやすい私と「物事を深く考えない」嫁は、案外お互いの欠点を補っているのかも知れません。
毎朝、地獄の底から這い出てきたような精神状態で、私がぼんやりタバコを吸っていると、パタパタと音を立てて歩き回りながら(どうしてあんなに音を立てて歩くのか不思議です(@_@;))炊事、洗濯、ゴミ出し、犬の散歩をこなし、息子たちを起こしてあれこれ心配し(ほっとけばいいのに(=_=))、独り言を言いながら(独り言なのか質問なのか判別不可能です)、テレビにつっこみ(尋常じゃないほどチャンネルを変えるのはなぜ?)、凄い勢いで慌ただしく動き回っています(何事も素早くテキパキとやらないといけないそうです)。本当にご苦労さまなことです<(_ _)>
今日は午後からカウンセリングの講座に参加します。まだ時間があるのでバイクでのんびり走ってこようかな。天気も良いし(明日からまた崩れそうです)今年の紅葉も見ておきたいしね。のんびりと楽しい休日にしたいなぁ・・・
ブログランキング5位以内を目標に掲げており、そのために毎日のブログ更新を頑張っています。すでに多くの方のご協力によりOUT順位で9位になりました。ここから上位はかなりの難関ですが、コツコツと頑張りたいと思います。今後ともご協力のクリックをよろしくお願い致します<(_ _)>
2014年11月29日
満身創痍で生きている
各種血液検査・心電図・肺のレントゲン・胃のレントゲン・大腸癌検査・前立腺癌検査・腹部超音波検査・頭部MRI検査・眼科検診。
以上がここ半月ほどの間に私が受けた検査です。昨年は自腹で人間ドックを受けましたが、今年はその手間が省けました(=_=)まだ結果の出ていないものもあるので何とも言えませんが、いろんなツケがちゃんとまわってきたということです。確かに反省すべきことは反省し、生活習慣の見直しをせねばなりません。
ただ、これまでの人生で他人様はもちろん、親兄弟にもそれほど迷惑も心配もかけず、自分なりに頑張って自立して社会生活を送ってきたのです。
ストレス解消に好きなものをたらふく食って何が悪い!税金の塊のようなタバコをバカスカ吸って何が悪い!日々の仕事で心身ともに疲弊して運動もせずにゴロゴロしていて何が悪い!
そりゃあだらしない生活で自分を律してこなかったあげく、病気になって辛い思いをするのは自分です。家族にも迷惑をかけるでしょう。それがわかっているから親切心であれこれ言ってくれるのは有難いことだと思います。さぞかしあなたは立派に前向きな生き方ができているのでしょう。
でもね、そんな先のことを見据えてきちんとやるべきことをやれる人ばかりじゃないんです。これは健康のことだけでなく、仕事や家庭やお金や人間関係や・・・、それこそ生きていく全てのことを言っているのです。
普通に生きるってことはねぇ・・・、誰もが普通に出来るわけではないんだよ。
「甘えんな!そんなのはみんな同じだよ、辛い思いで頑張っているのはお前だけじゃないんだよ」
そうかもね・・・。でも他人がどうだか、俺は知らねぇから。
ときにはこんなネガティブ全開のブログもスッキリしますね(^。^)y-.。o○
おかげ様でブログランキングのIN順13位、OUT順9位となりました。毎日の更新を自分に課しているのですが、かなりバテ気味の気配・・・(=_=)でも応援してくれる人たちがたくさんいるのでまだまだ頑張ります。今回のネガティブ記事が吉と出るのか凶と出るのか?ちょっと楽しみなおやじです
以上がここ半月ほどの間に私が受けた検査です。昨年は自腹で人間ドックを受けましたが、今年はその手間が省けました(=_=)まだ結果の出ていないものもあるので何とも言えませんが、いろんなツケがちゃんとまわってきたということです。確かに反省すべきことは反省し、生活習慣の見直しをせねばなりません。
ただ、これまでの人生で他人様はもちろん、親兄弟にもそれほど迷惑も心配もかけず、自分なりに頑張って自立して社会生活を送ってきたのです。
ストレス解消に好きなものをたらふく食って何が悪い!税金の塊のようなタバコをバカスカ吸って何が悪い!日々の仕事で心身ともに疲弊して運動もせずにゴロゴロしていて何が悪い!
そりゃあだらしない生活で自分を律してこなかったあげく、病気になって辛い思いをするのは自分です。家族にも迷惑をかけるでしょう。それがわかっているから親切心であれこれ言ってくれるのは有難いことだと思います。さぞかしあなたは立派に前向きな生き方ができているのでしょう。
でもね、そんな先のことを見据えてきちんとやるべきことをやれる人ばかりじゃないんです。これは健康のことだけでなく、仕事や家庭やお金や人間関係や・・・、それこそ生きていく全てのことを言っているのです。
普通に生きるってことはねぇ・・・、誰もが普通に出来るわけではないんだよ。
「甘えんな!そんなのはみんな同じだよ、辛い思いで頑張っているのはお前だけじゃないんだよ」
そうかもね・・・。でも他人がどうだか、俺は知らねぇから。
ときにはこんなネガティブ全開のブログもスッキリしますね(^。^)y-.。o○
おかげ様でブログランキングのIN順13位、OUT順9位となりました。毎日の更新を自分に課しているのですが、かなりバテ気味の気配・・・(=_=)でも応援してくれる人たちがたくさんいるのでまだまだ頑張ります。今回のネガティブ記事が吉と出るのか凶と出るのか?ちょっと楽しみなおやじです
2014年11月28日
夜明け前に思うこと
昨夜は勤め先から歩いて帰りました。すんなり歩けば20分とかからない距離なので、ウォーキングを兼ねて遠回りをしながら1時間ほど歩きました。立ち寄った田舎の駅前は、ささやかなイルミネーションが夜空を照らしていました。
今週は仕事で小学生の社会見学の案内を既に2校行い、明日は3校目です。なぜだか5年生のクラスばかりですが、元気な子、大人しい子、人懐っこい笑顔の子、大人びた子・・・、いろいろです。沈んだ表情をしている子を見ると、なにか心配ごとでもあるのかと気になったりもしますが、見学が終わると子供たちを乗せた観光バスに手を振り、子供たちも手を振ってくれてサヨウナラです。一期一会というわけですが、あとから感想のレポートなどで私のことを書いてくれたりすると嬉しい気持ちになります。
ずっと電車通勤をしていた長男が仕事の営業車で通うことになり、5人家族なのに車が6台に。もう自宅には止めるスペースが無いので地域の共同駐車場を借りることにしました。おまけに原付バイクが4台、自転車が3台(うち2台は私のもの)。寒い時期は時々エンジンをかけないと調子が悪くなるので、乗りもしないのに仕事から帰ってからバイクの暖気運転をしたりしています。
とよた市民活動センターから、竹の子会の来年度の活動申請書の書類が送られてきました。27年度の施設の利用申請などの手続きをするのです。もう一年が経ったのかと、あらためて月日の経つのが早く感じられることに驚きます。いろんなことを先送りにしてこれまで生きてきましたが、もうそんな余裕も無くなってきた気がして焦ることもあります。だからといって何をどうしてどうなりたいのか・・・。不惑の年などとっくの昔に過ぎたのに「道に迷っているばかり〜」です。
「心の相談室with室長」竹内成彦先生のメルマガが送られてきたので目を通す。無料なのにいつもためになることがたくさん書いてあって必ず最後までしっかり読みます。今回は『集中力』についていろいろ書いてあった。
集中力を高める方法は、
1.目標を持つことです。
「今から自分は、何のために何をするんだ」と明確な意識を持つことです。
2.時間を区切って集中することです。
私なんか、タイマーを使って、
「今から○分間だけは、集中して勉強する」と決めてやっています。
そして、○分過ぎたら休憩します。
3.ちょっとだけ空腹であることです。
満腹だと、胃腸に血液がいっていて、脳に血が巡ってきません。
4.運動不足でないことです。
運動不足だと、ゴソゴソ体を動かしたくなります。
よって、少しばかり体を動かしたあとのほうが集中できます。
5.適切な音楽を聴くこと。
集中できる音楽を聴くことです。
そうすれば、騒音もシャットアウトできて一石二鳥です。
※勝手に記載しちゃいました(^_^;)
う〜ん・・・、ひとつも当てはまっていない。自慢じゃ無いけど昔から集中力が無いのが自慢??です。でもね、集中力が無いってことは、いつも周りが見えていて気配り出来てるってこともあると思う。けどやっぱりもっと集中して事にあたらないといけないなぁ。反省(+_+)
普段より早めに床に就いたせいか朝の4時ごろに目が覚め、こうしてブログを書いています。ブログランキング上位を目指すと宣言したので、毎日の更新を自分に課しているのですが、早くも息切れしそうな気配・・・(=_=)でも応援してくれる人たちがたくさんいるのでまだまだ頑張ります。
ご協力のクリックをお願い致します<(_ _)>
2014年11月27日
おやじとお酒
酒は好きか?と問われれば、「まあまあ好き」と答える。といっても見かけほどお酒に強くないので飲む量はたかが知れているが、ほぼ毎日晩酌している。ただ、夏の暑い時期は案外飲まないことが多い。お酒を飲むとあとからのどが渇くので、ミネラルウォーターの炭酸水を飲んでいるからアルコールは飲まないことが多いのです。
普段飲むのは発泡酒が多いが、それ以外に日本酒、ウイスキー、焼酎なども飲みます。発泡酒はビールより安いこともあるが、苦みとコクが少ないのでビールより好きなのです。飲む量は発泡酒なら1本で十分だし、飲みきれなくて残すこともある。カクテルや酎ハイなどの甘いお酒は基本的に飲みません。
そんな私ですが最近は赤ワインに少々ハマっていてそればかり飲んでいる。何となく赤ワインは身体に良さそうと聞いてちょっと調べてみると、いろんなところに赤ワインの効用が書いてあり、それならと思い飲み始めた。すると以前はあまり好まなかった酸味や渋みがなかなか美味しいと感じるようになってきて、このひと月ほどはもっぱら赤ワインをグラスに1、2杯というのが私の晩酌になっています。
ワインは高級なイメージがあるけど安いワインもたくさんあって、その代表が最近話題になりつつある「チリ産のワイン」なのです。私ももっぱら安くて美味しいチリワインを探しては飲み比べを楽しんでいます。関税などの絡みで720mlのボトルが1,000円以下でも美味しいものがたくさんあるし、500円程度のものでも十分にイケるのです。私は高級ワインを飲んでみたいという願望も、そんな贅沢をするお金もないのでこれで十分なのです。
最も最初に書いたように見かけほどアルコールには強くないので、少し飲み過ぎるとぐったりして眠くなり、それ以上に飲むと苦しくなったり気持ち悪くなるので深酒することは無いのですが、若い頃は体力に任せて大酒を飲んでいたこともあります。ただ当時も泥酔したり記憶が無くなったりすることはなかったので、これまでの人生でいわゆるお酒の失敗は無かったと思います。ここ10年以上は二日酔いになるほど飲んだ記憶はありません。
実は30代の10年間ほど書店店長の仕事と兼任で酒屋の店長もしていたことがあって、その頃はお酒を飲まずにはいられない人、つまりアルコール依存症と思われる方もたくさん見てきました。毎日二度三度とカップ酒を買いに来て店頭で一気に飲み干す人(実はその人は私のお店以外でも同じことをしていたので、もっとたくさんのカップ酒を飲んでいました)や、お酒の自販機で缶チューハイを買ってその場で何本も飲み干すおばさん、他にもいつもベロベロに酔っ払って来る人など・・・。その中の一人でいつも軽トラを酔っぱらい運転しながらお酒と菓子パン(菓子パンをつまみにお酒を飲むのです)を買いに来ていたおじさんは、ある冬の寒い夜になぜだか田んぼで寝てしまい、そのまま天国に行ってしまったという話です。
お酒は適量であれば身体に良いと言われていますし、気の合う仲間と飲むことはとても楽しいものです。しかし飲み過ぎや日常的な過度の飲酒が続くとアルコール依存症という怖い病気にかかってしまいます。
依存症チェックはこちら⇒http://narimasukosei-hospital.jp/check/alcohol/index.php
私も最近は殆んど毎日飲んでいるのでちょっと飲み過ぎだと考えています。週末の2日程度に抑えようと思っているのですが、今夜はブログを書きながらワインを2杯飲んでしまいました。とりあえず明日は休肝日として飲まないことにします。
これから忘年会シーズンに入り、お酒を飲む機会も増えると思いますが、くれぐれも飲み過ぎと飲酒運転には気を付けて、楽しいお酒を嗜んで下さいね(^。^)y-.。o○
ブログランキング5位以内を目標にして、毎日のブログ更新を頑張っています。皆さんのご協力により40位から13位へと大幅アップをしました。とても嬉しい気持ちでいっぱいです(^_^)/今後ともご協力のクリックをよろしくお願い致します<(_ _)>
普段飲むのは発泡酒が多いが、それ以外に日本酒、ウイスキー、焼酎なども飲みます。発泡酒はビールより安いこともあるが、苦みとコクが少ないのでビールより好きなのです。飲む量は発泡酒なら1本で十分だし、飲みきれなくて残すこともある。カクテルや酎ハイなどの甘いお酒は基本的に飲みません。
そんな私ですが最近は赤ワインに少々ハマっていてそればかり飲んでいる。何となく赤ワインは身体に良さそうと聞いてちょっと調べてみると、いろんなところに赤ワインの効用が書いてあり、それならと思い飲み始めた。すると以前はあまり好まなかった酸味や渋みがなかなか美味しいと感じるようになってきて、このひと月ほどはもっぱら赤ワインをグラスに1、2杯というのが私の晩酌になっています。
ワインは高級なイメージがあるけど安いワインもたくさんあって、その代表が最近話題になりつつある「チリ産のワイン」なのです。私ももっぱら安くて美味しいチリワインを探しては飲み比べを楽しんでいます。関税などの絡みで720mlのボトルが1,000円以下でも美味しいものがたくさんあるし、500円程度のものでも十分にイケるのです。私は高級ワインを飲んでみたいという願望も、そんな贅沢をするお金もないのでこれで十分なのです。
最も最初に書いたように見かけほどアルコールには強くないので、少し飲み過ぎるとぐったりして眠くなり、それ以上に飲むと苦しくなったり気持ち悪くなるので深酒することは無いのですが、若い頃は体力に任せて大酒を飲んでいたこともあります。ただ当時も泥酔したり記憶が無くなったりすることはなかったので、これまでの人生でいわゆるお酒の失敗は無かったと思います。ここ10年以上は二日酔いになるほど飲んだ記憶はありません。
実は30代の10年間ほど書店店長の仕事と兼任で酒屋の店長もしていたことがあって、その頃はお酒を飲まずにはいられない人、つまりアルコール依存症と思われる方もたくさん見てきました。毎日二度三度とカップ酒を買いに来て店頭で一気に飲み干す人(実はその人は私のお店以外でも同じことをしていたので、もっとたくさんのカップ酒を飲んでいました)や、お酒の自販機で缶チューハイを買ってその場で何本も飲み干すおばさん、他にもいつもベロベロに酔っ払って来る人など・・・。その中の一人でいつも軽トラを酔っぱらい運転しながらお酒と菓子パン(菓子パンをつまみにお酒を飲むのです)を買いに来ていたおじさんは、ある冬の寒い夜になぜだか田んぼで寝てしまい、そのまま天国に行ってしまったという話です。
お酒は適量であれば身体に良いと言われていますし、気の合う仲間と飲むことはとても楽しいものです。しかし飲み過ぎや日常的な過度の飲酒が続くとアルコール依存症という怖い病気にかかってしまいます。
依存症チェックはこちら⇒http://narimasukosei-hospital.jp/check/alcohol/index.php
私も最近は殆んど毎日飲んでいるのでちょっと飲み過ぎだと考えています。週末の2日程度に抑えようと思っているのですが、今夜はブログを書きながらワインを2杯飲んでしまいました。とりあえず明日は休肝日として飲まないことにします。
これから忘年会シーズンに入り、お酒を飲む機会も増えると思いますが、くれぐれも飲み過ぎと飲酒運転には気を付けて、楽しいお酒を嗜んで下さいね(^。^)y-.。o○
ブログランキング5位以内を目標にして、毎日のブログ更新を頑張っています。皆さんのご協力により40位から13位へと大幅アップをしました。とても嬉しい気持ちでいっぱいです(^_^)/今後ともご協力のクリックをよろしくお願い致します<(_ _)>
2014年11月26日
人はなぜカウンセラーを目指すのか
カウンセリングに関わるボランティア活動をしていたり、自身もときおりカウンセリングの勉強会などに参加していると「カウンセラーを目指している」という声をよく聞きます。この場合の「カウンセラー」とは、カウンセリングを勉強して資格を取得するだけでなく、プロのカウンセラーとしての活動を目指しているという意味です。
そんな方達がカウンセラーを目指す理由は様々で、人の相談に乗るのが得意、自分が心の問題を抱えていた経験を生かして人の力になりたい、心の問題やの心理学に興味がある、などをよく聞きます。またはっきりとは言わなくても、楽してお金が稼げそう、格好が良いから、簡単になれそう、といった理由からカウンセラーを目指す人もいるかも知れません。
どんな動機であれ、職業選択の自由があるのですから「カウンセラーを目指す」こと自体は他人がとやかく言うことは無いと思っています。そして「カウンセラーを目指す」のは簡単ですし、資格を取ることも一部の資格を除いては、それほど難しいことではありません。しかし問題は「プロのカウンセラー」として看板をあげた後です。
これまで私は「私はプロのカウンセラーです、〇〇カウンセリングルームを開いています」という方に何人もお会いしたことがありますが、数年も経たずにHPが閉鎖され、勉強会でお見かけすることがなくなった方も珍しくありませんでした。プロのカウンセラーになるのは簡単でも、仕事として続けていくことは非常に難しいのだろうということが容易に想像できます。どれぐらい稼げばいいのかは、その人の置かれた環境によって異なりますが・・・。
「プロのカウンセラーを目指す」理由が《世のため人のため》でも《思い上がった甘い考え》でも続けることの厳しさに変わりはありません。私自身はいまだにペーパーカウンセラーの身の上ですが、幸いにも厳しい苦難のいばらの道を歩み続けて、臨床家として活躍している方たちとも知り合い、お話を伺う機会に恵まれています。
そんな私が考える「プロのカウンセラーであり続ける」条件は、自己研鑽を怠らず常に向上心を持ち続けている人、プロ意識が高く経営者としての能力がある人、カウンセリングを中心に生活をおくれる人、そして、カウンセリングが好きな人ということになります。活躍していらっしゃるカウンセラーの方々は、例外なく自己研鑽のために多くの時間とお金とエネルギーを費やしています。
「人はなぜカウンセラーを目指すのか」その答えはそれぞれでしょうが、常に前を向いて自己を高めることを自ら望んで出来る人にこそ、その資格があるのかも知れません。
ブログランキング5位以内を目標に掲げており、そのために毎日のブログ更新を頑張っています。すでに多くの方のご協力により40位から18位へと大幅アップをしました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。今後ともご協力のクリックをよろしくお願い致します<(_ _)>
そんな方達がカウンセラーを目指す理由は様々で、人の相談に乗るのが得意、自分が心の問題を抱えていた経験を生かして人の力になりたい、心の問題やの心理学に興味がある、などをよく聞きます。またはっきりとは言わなくても、楽してお金が稼げそう、格好が良いから、簡単になれそう、といった理由からカウンセラーを目指す人もいるかも知れません。
どんな動機であれ、職業選択の自由があるのですから「カウンセラーを目指す」こと自体は他人がとやかく言うことは無いと思っています。そして「カウンセラーを目指す」のは簡単ですし、資格を取ることも一部の資格を除いては、それほど難しいことではありません。しかし問題は「プロのカウンセラー」として看板をあげた後です。
これまで私は「私はプロのカウンセラーです、〇〇カウンセリングルームを開いています」という方に何人もお会いしたことがありますが、数年も経たずにHPが閉鎖され、勉強会でお見かけすることがなくなった方も珍しくありませんでした。プロのカウンセラーになるのは簡単でも、仕事として続けていくことは非常に難しいのだろうということが容易に想像できます。どれぐらい稼げばいいのかは、その人の置かれた環境によって異なりますが・・・。
「プロのカウンセラーを目指す」理由が《世のため人のため》でも《思い上がった甘い考え》でも続けることの厳しさに変わりはありません。私自身はいまだにペーパーカウンセラーの身の上ですが、幸いにも厳しい苦難のいばらの道を歩み続けて、臨床家として活躍している方たちとも知り合い、お話を伺う機会に恵まれています。
そんな私が考える「プロのカウンセラーであり続ける」条件は、自己研鑽を怠らず常に向上心を持ち続けている人、プロ意識が高く経営者としての能力がある人、カウンセリングを中心に生活をおくれる人、そして、カウンセリングが好きな人ということになります。活躍していらっしゃるカウンセラーの方々は、例外なく自己研鑽のために多くの時間とお金とエネルギーを費やしています。
「人はなぜカウンセラーを目指すのか」その答えはそれぞれでしょうが、常に前を向いて自己を高めることを自ら望んで出来る人にこそ、その資格があるのかも知れません。
ブログランキング5位以内を目標に掲げており、そのために毎日のブログ更新を頑張っています。すでに多くの方のご協力により40位から18位へと大幅アップをしました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。今後ともご協力のクリックをよろしくお願い致します<(_ _)>
2014年11月24日
目標設定の動機づけ
生まれてこのかた、明確な目標というものを持ったことがない。目標がないのだから、当然ながら目標を達成したという経験もない。もちろん「〇〇したいなぁ」「〇〇しよう」「〇〇しなければ」といった思いを持って、結果的に達成した経験はあるが、具体的な目標を立ててきちんと実行したわけではない気がする。
今回のグループカウンセリングでは、仕事、家庭、お金、健康、趣味などの七つの項目ごとに具体的な目標を立てたのだが、一番困ったのがなぜそんな目標を立てるのかという動機づけが自分の中に湧き起こってこないことだった。
唯一、健康については最近「生活習慣病」の宣告を受け、検査数値の目標を与えられたばかりだったので、それが自分にとっての動機づけとなったのだが、それ以外の項目はもっともらしい目標こそ立てたものの、本当にそうしたいのかといわれると甚だ心許ないというのが本音なのだ。
具体的で出来るだけ明確な目標を立てることが、曖昧な目標(例えば〇〇を頑張るとか、〇〇出来るようになるなど)より目標達成のモチベーションが高くなるのは理解できる。ただ問題は、自分の中に本気でそれを達成するという気持ちがあるのかということなのだ。
もしかしたら現状で満たされていると心が感じているのかもしれない。やはり私の場合、なにがしかの満たされない思いとか、よくいうハングリー精神に欠けているのだろう。私が本当に目指すもの、望むものとは「今のまま」がずっと続くことなのかも知れません。
ブログランキング「5位以内」を目指し、頑張って更新しています。あなたの清きワンクリックをお願い致します<(_ _)>
今回のグループカウンセリングでは、仕事、家庭、お金、健康、趣味などの七つの項目ごとに具体的な目標を立てたのだが、一番困ったのがなぜそんな目標を立てるのかという動機づけが自分の中に湧き起こってこないことだった。
唯一、健康については最近「生活習慣病」の宣告を受け、検査数値の目標を与えられたばかりだったので、それが自分にとっての動機づけとなったのだが、それ以外の項目はもっともらしい目標こそ立てたものの、本当にそうしたいのかといわれると甚だ心許ないというのが本音なのだ。
具体的で出来るだけ明確な目標を立てることが、曖昧な目標(例えば〇〇を頑張るとか、〇〇出来るようになるなど)より目標達成のモチベーションが高くなるのは理解できる。ただ問題は、自分の中に本気でそれを達成するという気持ちがあるのかということなのだ。
もしかしたら現状で満たされていると心が感じているのかもしれない。やはり私の場合、なにがしかの満たされない思いとか、よくいうハングリー精神に欠けているのだろう。私が本当に目指すもの、望むものとは「今のまま」がずっと続くことなのかも知れません。
ブログランキング「5位以内」を目指し、頑張って更新しています。あなたの清きワンクリックをお願い致します<(_ _)>
2014年11月23日
美味しい秋み〜つけた
秋も深まり冬の気配すら感じる今日この頃ですが、私の場合はまだまだ秋のど真ん中です。とくにマイブームが「美味しいものを食べること」なので、食欲の秋という言葉を日々実践の毎日です。ちなみにこのマイブームは、ここ数十年ずっと続いております(=_=)
この秋にいただいた美味しいものをご紹介いたします。
まずはうなぎ
私「うなぎ食べたいねぇ」嫁「いいね〜うなぎ」私「久しぶりにうなぎ屋行くか」嫁「うん、行こう」
趣味も性格も全く違う私と嫁ですが、美味しいものを食べるのが大好きということと、肥満体型だけはそっくりです。この秋も隣街の安城市で評判のうなぎ屋で美味しいうなぎを夫婦で満喫しました。
次に焼き肉
この歳になっても食の衰えを感じない私ですが、さすがに50歳を超えたあたりからは肉より魚、野菜を好むようになりました。普段も家族が豚の生姜焼きなどを食べる傍らで、ひとり焼き魚ということが多いです。しかしその反動からか、ときおり無性に肉が食べたくなりそんな時は動物性のタンパク質を貪り食うのです。
ちなみにこの時訪れた焼き肉屋も嫁同伴です。
その次は本場のインドカレー
先日のグループカウンセリングではなぜかカレーの話題で盛り上がりました。参加者の一人で「パニック障害専門家」のプロカウンセラー・三木ヒロシ先生は、最近のマイブームが美味しいカレーをつくることだそうです。写真のカレーは自宅から徒歩10分のところにある、インド人経営のインドカレーの店のビーフカレーです。家庭のカレーも美味しいですが、たまには本場のカレーも良いものですね。ちなみにこのお店はナンが何種類もありおかわり自由なのが嬉しいですが、インド人の日本語がヘタ過ぎて注文に苦労しました(*_*;。ちなみにこのカレー屋も先週末に嫁と二人で行きました。
たまにはお酒も
普段、外にお酒を飲みに行くことは殆んどありませんが、先日仕事で東京に出張した際に、社長と二人で代々木に最近オープンしたばかりの、ちょっとお洒落な居酒屋に行きました。実はこのお店は私の勤め先と関係があるお店なのです。和食系なのですが料理人がイタリアンのお店で修行した人なので、一風変わったメニューも多いです。もちろんどれも凄く美味しい料理ばかりでした。ちなみに社長はお酒が一滴も飲めませんので、酔っ払った勢いで迂闊なことは言えません。
こうして記事にしてみると、けっこうなご馳走ばかり食べているように見えるかも知れませんが、最近の私はとある生活習慣病の宣告を受け、家庭では「野菜・野菜・豆腐・野菜・魚・野菜・・・」という食生活を送っております。おかげで少しづつ検査の数値もよくなってきたのですが、何より継続することが大切でしかも難しいのです。コンビニで食べ物を買う時はカロリー表示を確認しながら買うようにしていますが、美味しそうなものほどカロリーが高いということにようやく気付きました。
食欲の秋、スポーツの秋、勉強の秋、読書の秋。
美味しいものを食べることはストレス解消になり、幸せを感じますが、食欲の秋以外の秋も楽しまなくてはいけないと感じるおやじカウンセラーなのでした。
ブログランキング5位以内を目標に掲げており、そのために毎日のブログ更新を頑張ります。すでに多くの方のご協力により40位から25位へと大幅アップをしました。今後ともご協力のクリックをよろしくお願い致します<(_ _)>
この秋にいただいた美味しいものをご紹介いたします。
まずはうなぎ
私「うなぎ食べたいねぇ」嫁「いいね〜うなぎ」私「久しぶりにうなぎ屋行くか」嫁「うん、行こう」
趣味も性格も全く違う私と嫁ですが、美味しいものを食べるのが大好きということと、肥満体型だけはそっくりです。この秋も隣街の安城市で評判のうなぎ屋で美味しいうなぎを夫婦で満喫しました。
次に焼き肉
この歳になっても食の衰えを感じない私ですが、さすがに50歳を超えたあたりからは肉より魚、野菜を好むようになりました。普段も家族が豚の生姜焼きなどを食べる傍らで、ひとり焼き魚ということが多いです。しかしその反動からか、ときおり無性に肉が食べたくなりそんな時は動物性のタンパク質を貪り食うのです。
ちなみにこの時訪れた焼き肉屋も嫁同伴です。
その次は本場のインドカレー
先日のグループカウンセリングではなぜかカレーの話題で盛り上がりました。参加者の一人で「パニック障害専門家」のプロカウンセラー・三木ヒロシ先生は、最近のマイブームが美味しいカレーをつくることだそうです。写真のカレーは自宅から徒歩10分のところにある、インド人経営のインドカレーの店のビーフカレーです。家庭のカレーも美味しいですが、たまには本場のカレーも良いものですね。ちなみにこのお店はナンが何種類もありおかわり自由なのが嬉しいですが、インド人の日本語がヘタ過ぎて注文に苦労しました(*_*;。ちなみにこのカレー屋も先週末に嫁と二人で行きました。
たまにはお酒も
普段、外にお酒を飲みに行くことは殆んどありませんが、先日仕事で東京に出張した際に、社長と二人で代々木に最近オープンしたばかりの、ちょっとお洒落な居酒屋に行きました。実はこのお店は私の勤め先と関係があるお店なのです。和食系なのですが料理人がイタリアンのお店で修行した人なので、一風変わったメニューも多いです。もちろんどれも凄く美味しい料理ばかりでした。ちなみに社長はお酒が一滴も飲めませんので、酔っ払った勢いで迂闊なことは言えません。
こうして記事にしてみると、けっこうなご馳走ばかり食べているように見えるかも知れませんが、最近の私はとある生活習慣病の宣告を受け、家庭では「野菜・野菜・豆腐・野菜・魚・野菜・・・」という食生活を送っております。おかげで少しづつ検査の数値もよくなってきたのですが、何より継続することが大切でしかも難しいのです。コンビニで食べ物を買う時はカロリー表示を確認しながら買うようにしていますが、美味しそうなものほどカロリーが高いということにようやく気付きました。
食欲の秋、スポーツの秋、勉強の秋、読書の秋。
美味しいものを食べることはストレス解消になり、幸せを感じますが、食欲の秋以外の秋も楽しまなくてはいけないと感じるおやじカウンセラーなのでした。
ブログランキング5位以内を目標に掲げており、そのために毎日のブログ更新を頑張ります。すでに多くの方のご協力により40位から25位へと大幅アップをしました。今後ともご協力のクリックをよろしくお願い致します<(_ _)>
意識と潜在意識
昨日は竹内成彦先生主催の「グループカウンセリング」に参加して来ました。
もう何度も参加していますが、今回のテーマは『夢がかなう目標設定の仕方』
「これまでの人生で目標など立てたことが無い」とうそぶく私ですが、やはり無目的な生き方は地図も持たずに知らない場所に行くようなもので、いつまでたっても望むような場所にはたどり着けないのです。
今回のグループカウンセリングでは、意識と潜在意識という概念を理解することから、潜在意識(無意識)に自分の目標を落としこむことの大切さを学びました。
これはとても納得ができ、さっそく実行することにします。
さていくつかの目標を立てた私ですが、その一つに挙げたものは「ブログ村のランキング・心理カウンセリング部門で5位以内に入る」です。
気まぐれで書いたり書かなかったりするブログですが、これからは毎日更新を自分への課題として頑張ろうと思います。
さて勉強会の後は恒例の懇親会に参加しましたが、とてもとても楽しくたくさん食べてたくさんお酒を飲みました。旧知の顔も新しい出会いも本当に良いものです。
久しぶりに充実した学びの一日となりました。
目標達成に向けて、今日からしっかりブログを更新するので、クリックよろしくお願いいたします<(_ _)>
もう何度も参加していますが、今回のテーマは『夢がかなう目標設定の仕方』
「これまでの人生で目標など立てたことが無い」とうそぶく私ですが、やはり無目的な生き方は地図も持たずに知らない場所に行くようなもので、いつまでたっても望むような場所にはたどり着けないのです。
今回のグループカウンセリングでは、意識と潜在意識という概念を理解することから、潜在意識(無意識)に自分の目標を落としこむことの大切さを学びました。
これはとても納得ができ、さっそく実行することにします。
さていくつかの目標を立てた私ですが、その一つに挙げたものは「ブログ村のランキング・心理カウンセリング部門で5位以内に入る」です。
気まぐれで書いたり書かなかったりするブログですが、これからは毎日更新を自分への課題として頑張ろうと思います。
さて勉強会の後は恒例の懇親会に参加しましたが、とてもとても楽しくたくさん食べてたくさんお酒を飲みました。旧知の顔も新しい出会いも本当に良いものです。
久しぶりに充実した学びの一日となりました。
目標達成に向けて、今日からしっかりブログを更新するので、クリックよろしくお願いいたします<(_ _)>