先の連休中に、いつものメンバー(おやじ、コンちゃん、ケンちゃん、バラちゃん)で、岐阜県恵那方面にツーリングに出かけ、「道の駅・山岡おばちゃん市」で久しぶりの行楽を楽しんだ我々は、すぐ近くの「小里川ダム(おりがわダム)」に移動しました。
このダムはエレベーターで地下4階まで降りられ、ダム堤体内部を見学することが出来ます。
下から見上げるダムの風景もなかなか壮大なものでした。
ダム見学の後は、帰り道に「日本大正村」に立ち寄りましたが、GWということで催し物もありけっこうな人出で賑わっていました。
ただ正直言ってあまり見るべきものはありませんでした。
帰路はのんびりと休憩を取りながら、安全運転で無事に出発地に到着しました。
この日の走行距離は約150kmでした。
去年から今回のメンバーで、何度か原付ツーリングに出かけていますが、小さなバイクでトコトコと走るのは、私の趣味に合っています。
最近は自動車教習所で大型バイクの運転免許が取れることもあって、排気量が1000ccを超えるようなバイクを見かけることが多くなりましたが、50ccや125ccといった小排気量のバイクでも、走る楽しみは十分に味わえるような気がします。
ただここ最近はもう一つの趣味である「自転車」に乗る機会がめっきり少なくなってきたので、これから夏に向けては、そちらの方も頑張ろうと思います。
忙しい仕事の疲れや、家庭生活の慌ただしさから、ついついストレスを溜め込んでしまいがちですが、仲間とあるいは独りで遊ぶことが、自分にとっての良い気分転換になっているようですね。

にほんブログ村