尾張旭市のホンダシングル専門店・ニュートラルです。
ここは私のようなおんぼろ、ポンコツバイク愛好家にはとてもありがたいバイク屋さんなのです。
私はバイクも車も好きでメカについても多少の知識はあるのですが、実際に自分でやれることは日常点検に毛が生えた程度のものです。
かつては仕事として試作過程のエンジンをバラバラにして部品を組み替え、また組み立てて配線や測定機器などを取りつけて、限界までエンジンを回していろんなデータを取ったりする仕事をしていたこともあるのですが、正直に言うと自分の組み立てたエンジンがちゃんと動くのか、いつも不安でしかたがありませんでした。
職種でいえばエンジニアということになるのでしょうが、はっきりいって自分には向いてないという気持ちが強く、結果的に8年ほどで転職したわけです。
当時はいつも「自分にはどんな仕事が向いているのだろうか」「何がしたいのだろうか」と自分自答の毎日だったように思います。
その後転職して、本屋と酒屋と学習塾の仕事を始め、2年ほどで全店の責任者になったのですが、文字どおり目がまわるような忙しさではあったものの、非常に面白く毎日がやりがいに満ちていました。
仕事の幅が広く、どんどん新しい事をするところも飽き性の自分に向いていたと思いますが、一番は「人を相手にする仕事」だったのが良かったのでしょう。
おかげ様で社会に出てからずっと途切れず仕事をしてきましたが、なかには死ぬほど嫌な仕事もありました。
だからといってその仕事は「私にとっては嫌だった」というだけで、人によってはとても向いていると思うこともあるでしょう。
やりたい仕事、適性がある仕事、向いている仕事、楽しい仕事、能力を発揮できる仕事・・・
そうした仕事を見つけて頑張っている人は幸せなんじゃないかと思います。
いずれにしても長く続けられる仕事を見つけることは、人生の中でもとても大切なことなのではないでしょうか。
実は私にはそれほど人には言っていない職歴もあって、けっこういろんな思い出があります。
別にびっくりするような仕事ではないのですが、もし話を聞いてみたいという方は、機会があれば直接聞いてやって下さい。
もし生まれ変わったら、グルメリポーターか格闘家になりたいおやじカウンセラーでした<(_ _)>
こんな記事ですが「感動した〜〜〜」という方があれば、ブログランキングのクリックをお願いします。

にほんブログ村