おみくじで大吉を引いたおやじカウンセラーがやってきましたよ
さてさて、せっかくの休日にひとりさみしく自転車をこぐおやじが、無事に目的地に到着しました。
まずは竹島水族館を訪れてみました。
我が家の子供たちが幼い頃は家族で何度も訪れましたが、久しぶりの入館です
昨年、リニューアルオープンしたそうでずいぶん明るく綺麗になっていました。
小さな水族館ですが、この日もちびっこを連れたファミリーで賑わっていました。
アシカショーが見たかったのですが、時間が合わず断念。
また次回の楽しみにとっておきます。
次回があるかはわからないけどね・・・(-_-)
水族館を満喫して、いよいよ今日の目的地、竹島に上陸です。
海岸から400mほど沖合に浮かぶこの島へは橋を渡って上陸します。
この日はわりと暖かかったのですが、海風が凄い!!
風に飛ばされて橋から落ちそうな気分でした。
この島は、国の天然記念物に指定されていて、島全体が八百富神社の境内になっています。
私もちゃんと参拝をしてきました。
ついでにおみくじを引いたところ「 大吉 」(^.^)
でもこれって、いつまでの運勢なんだろう・・・?
年内だったらもうすぐ終わっちゃうしなあ〜〜〜(^_^;)
まあ、なんだかんだで現地に2時間ほど滞在して帰路につきました。
帰り道は向かい風が強く、苦労しながらもマイペースで安全走行。
途中で以前から行ってみたかった幸田町のラーメン屋さんで遅めの昼食をとりました。
醤油ラーメンをいただきましたが、う〜〜ん、なかなかのお味です。
こってりしてそうで案外さっぱりしています。
今度は塩ラーメンが食べてみたいですね(^.^)
お腹もふくれて、順調に自転車は進みます。
ただ、さすがに足が張ってきました。
岡崎市に入って行きつけのカフェで一休みしてから、夕暮れには自宅に到着しました。
やや疲れましたが、楽しい一日を過ごしました(^.^)
本日の走行距離は・・・約65km
久しぶりにMTBでのサイクリングでしたが、私にはロードバイクより走り易かったような気がします。
ブロックタイヤなのであまりスピードは出せませんが、のんびり走るには丁度いいですね(^。^)y-.。o○
本格的に冬になりつつありますが、年内にもう一度くらいは遠出をしたいと思います。
おやじカウンセラーの自転車遠足の話題でした

よろしければブログ村のマークをポチッとね


にほんブログ村