我が家に新しいペット?がやってきました。
☆こちらが新入りのピッピちゃん☆
もしかしたらピッピくんかも。
お隣の高校生の息子さんが、学校で見つけてきたそうです。
それがなぜ我が家に・・・?
実は、我が家ですずめを飼うのはこれが3回目なのです。
というのは、我が家の嫁はこれといった趣味も特技もないのですが、
動物がやたらと好きで、特に動物の赤ちゃんの世話が大好きらしいのです。
生まれ変わったら、ペット関係の仕事がしたいそうです。
別に生まれ変わらなくても、今からすればいいと思うのですが
その事を言ったら「今さらするのは面倒だから嫌!」と言っておりました(-_-;)
まあ、そんなわけでお隣の息子さんが拾って?きたスズメを飼うことになりました。
ちなみに名前はいつも必ずピッピのワンパターン(^.^)
なので、このすずめは三代目ピッピということになりますね。
そういえば、初代ピッピは残念ながら死んでしまいましたが、
二代目ピッピは無事に巣立ち、その飼育記録を当時小学3年だった息子が、
夏休みの自由研究の課題にして、見事、賞を頂いたという輝かしい歴史があります(^.^)
はたして三代目ピッピは無事に巣立ちを迎えることができるのでしょうか。
少々心配なのは、先輩ペットのハナちゃんです。
嫁がピッピの世話をしだしてから、何だか機嫌が悪そう。
きっと女の子だから嫉妬深いのでしょうね(^.^)
正直、ハナちゃんがピッピを食べちゃわないか心配です。
なにしろ、今は亡き愛犬サーブにこんな前例がありますからねぇ・・・(=_=)
無事に育っていれば、またブログに書こうと思います。
では
2012年05月27日
おやじの休日「サイクリングとウォーキング編」
何も予定がない休日は久しぶり。
しかも2連休(^.^) まあ普通の土日休みだけどね。
とにかく天気がいい日は外で遊ぶに限ります。
というわけで・・・
土曜日は朝から独りでサイクリング〜
久しぶりに村積山の上りコースに挑戦だね。
いやぁ〜
空は青いし、ウグイスは鳴くし、汗はかくし、上りはキツいし(@_@;)
頂上の50m手前でギブアップしました・・・(>_<)
やっぱりね〜
精神力も、体力も落ちているなぁ・・・(-_-;)
でも、次は絶対に頂上まで上っていくぜ〜 <(`^´)>
たくさん汗をかいた後は、冷た〜い水に限ります。
帰りはじてんしゃ創庫モックさんに寄り道しました。
MTBやクロスバイク、ロードバイクはもちろん、中高生の通学自転車やシティバイクも扱っていて
もう20年ぐらいお世話になっていますが、とっても頼りになる街の自転車屋さんです(^.^)
最近は趣味やスポーツとして自転車を楽しむ方が本当に増えましたね。
モックさんの「お客様のご紹介」を見るとよ〜くわかります。
それにしても、みなさん良い自転車を買ってますね〜。
うらやましい・・・(゜゜)〜
しっかり乗って、しっかりメンテナンスしましょうね。
じてんしゃ創庫モックさんは、ご主人と奥さんのお二人でやっていらっしゃいます。
土日はたくさんのお客さんで、なかなかお忙しいようですが、
興味があれば自転車初心者の方でも、気軽にのぞいてみてはいかがでしょう。
さてさて、私の休日ですが
翌日の日曜は、朝の7時から友人二人と山歩きのようなウォーキングに出かけました。
天気が良すぎて、暑い・・・(-_-;)
でも、頑張っていつもの倍くらい歩きました。
たっぷり汗をかいた後で、三人で遅めの朝食をとりました。
お互いに仕事や家庭のグチを言い合って、楽しく会食(^^)/
まあ、人生山あり谷あり
とりあえず、ぼちぼち頑張るか・・・ってところです。
休日の過ごし方って、人それぞれですよね。
昼過ぎまで寝てるって人いもいるし、私みたいに朝から活動する人もいるでしょうし。
決まった過ごし方なんて無いのですから、それぞれ好きなようにすればいいですよね。
ただ、休日っていうのは、
仕事や職場の役割から離れた自分が何者なのかが、よ〜くわかる時間なのかなって。
そんなことをちょっと思いました。
私の休日はといえば、
子供の頃の、学校帰りの道草の延長・・・?
そんな感じかなぁ (-。-)y-゜゜゜
しかも2連休(^.^) まあ普通の土日休みだけどね。
とにかく天気がいい日は外で遊ぶに限ります。
というわけで・・・
土曜日は朝から独りでサイクリング〜
久しぶりに村積山の上りコースに挑戦だね。
いやぁ〜
空は青いし、ウグイスは鳴くし、汗はかくし、上りはキツいし(@_@;)
頂上の50m手前でギブアップしました・・・(>_<)
やっぱりね〜
精神力も、体力も落ちているなぁ・・・(-_-;)
でも、次は絶対に頂上まで上っていくぜ〜 <(`^´)>
たくさん汗をかいた後は、冷た〜い水に限ります。
帰りはじてんしゃ創庫モックさんに寄り道しました。
MTBやクロスバイク、ロードバイクはもちろん、中高生の通学自転車やシティバイクも扱っていて
もう20年ぐらいお世話になっていますが、とっても頼りになる街の自転車屋さんです(^.^)
最近は趣味やスポーツとして自転車を楽しむ方が本当に増えましたね。
モックさんの「お客様のご紹介」を見るとよ〜くわかります。
それにしても、みなさん良い自転車を買ってますね〜。
うらやましい・・・(゜゜)〜
しっかり乗って、しっかりメンテナンスしましょうね。
じてんしゃ創庫モックさんは、ご主人と奥さんのお二人でやっていらっしゃいます。
土日はたくさんのお客さんで、なかなかお忙しいようですが、
興味があれば自転車初心者の方でも、気軽にのぞいてみてはいかがでしょう。
さてさて、私の休日ですが
翌日の日曜は、朝の7時から友人二人と山歩きのようなウォーキングに出かけました。
天気が良すぎて、暑い・・・(-_-;)
でも、頑張っていつもの倍くらい歩きました。
たっぷり汗をかいた後で、三人で遅めの朝食をとりました。
お互いに仕事や家庭のグチを言い合って、楽しく会食(^^)/
まあ、人生山あり谷あり
とりあえず、ぼちぼち頑張るか・・・ってところです。
休日の過ごし方って、人それぞれですよね。
昼過ぎまで寝てるって人いもいるし、私みたいに朝から活動する人もいるでしょうし。
決まった過ごし方なんて無いのですから、それぞれ好きなようにすればいいですよね。
ただ、休日っていうのは、
仕事や職場の役割から離れた自分が何者なのかが、よ〜くわかる時間なのかなって。
そんなことをちょっと思いました。
私の休日はといえば、
子供の頃の、学校帰りの道草の延長・・・?
そんな感じかなぁ (-。-)y-゜゜゜
2012年05月22日
独りでサイクリング
独りで過ごしたい
身体を動かして汗を流したい
陽の光を浴びたい
というわけで・・・
独りでサイクリングに行きました。
相棒は、ブルホーンバーに改造した、愛車のクロモリロードです。
ちなみにコンポーネントは3×8速のシマノSORA
ジェイミスという自転車メーカーのエントリーモデルです。
車の少ない山道をのんびり・・・のんびり・・・(゜゜)〜
今の私には、のんびりすることがとても大切なのです。
本当にのんびり走っていたので、たくさんの自転車に追い越されてゆきました(^.^)
帰り道に静かな落ち着く喫茶店で、のんびりお茶を飲んで、のんびり漫画を読んでいたら
何だか幸せな気持ちになってきました。
再び自転車に跨って、のんびり家に帰って、のんびりお風呂に入りました。
今日の走行距離は、26km。
たくさんのんびりしたので、少し元気になったようです。
身体を動かして汗を流したい
陽の光を浴びたい
というわけで・・・
独りでサイクリングに行きました。
相棒は、ブルホーンバーに改造した、愛車のクロモリロードです。
ちなみにコンポーネントは3×8速のシマノSORA
ジェイミスという自転車メーカーのエントリーモデルです。
車の少ない山道をのんびり・・・のんびり・・・(゜゜)〜
今の私には、のんびりすることがとても大切なのです。
本当にのんびり走っていたので、たくさんの自転車に追い越されてゆきました(^.^)
帰り道に静かな落ち着く喫茶店で、のんびりお茶を飲んで、のんびり漫画を読んでいたら
何だか幸せな気持ちになってきました。
再び自転車に跨って、のんびり家に帰って、のんびりお風呂に入りました。
今日の走行距離は、26km。
たくさんのんびりしたので、少し元気になったようです。
2012年05月13日
うつ病を正しく知る
今日は月に一度の竹の子会の定例会とカウンセリング基礎講座がありました。
天気が良かったので愛車パッソルで豊田市の松坂屋まで行きました。
※なぜだかパッソルの記事は人気があるようなので写真をアップしておきます(^_-)-☆
4月から始まった基礎講座ですが、今期の受講生の皆さんは学ぶ意欲が凄いです。
講義終了時間の10分ほど前に会場に入ると、質問タイムで盛り上がって?いました。
今日の講義は、カウンセラーに必要な精神医学の基礎知識について、という内容でした。
その中でも、うつ病について、多くの方が質問をされていました。
竹内先生もブログに書いておられるように、
従来のうつ病ではないうつ、「新型うつ病」が非常に増えています。
うつ病といっても、様々な症状、状態があり、それによって原因も治療方法も異なります。
うつ病、うつ状態、うつ、新型うつ病、気分障害、うつ気分、ディスチミア親和型うつ病、メランコリー親和型うつ病・・・
カウンセリングを学ぶのであれば、上記の言葉についてある程度は、きちんと理解しておく必要がありますね。
全く聞いたことも見たこともない、というのでは少し勉強不足です。
勉強方法としては、精神医学の本を読むことから始めると良いでしょう。
個人的な意見としては「こうすればうつは治る」といった類のものより、
臨床経験の豊富な精神科のお医者さんが書いた本や、精神医学の専門書などをお薦めします。
しかし、専門書はやたらと高額なものが多いので、とりあえずは図書館でいろいろと借りてみるのが良いでしょう。
私が以前、ブログで紹介した『それは、「うつ病」ではありません!』という本もわかりやすく書かれていて、お薦めです。
ただ、できるだけ良書をたくさん読んでいただきたいと思います。
尚且つ、精神医学に関しては、あまり古い本はお勧めしません。
新型うつ病という概念も、最近になって正しく認知されつつあるものです。
カウンセリングの本に関しては、少々昔のものでも良書がたくさんありますが、
こと精神医学については、なるべく新しい情報や知識を継続的に学ぶ必要があると思います。
そういう私も、ここ最近はあまり勉強していないのですが、
今日の受講生の皆さんの熱気とやる気に触れて、自分自身も良い刺激を受けました。
仕事して、遊んでばかりじゃいかんなぁ・・・(^_^;)
天気が良かったので愛車パッソルで豊田市の松坂屋まで行きました。
※なぜだかパッソルの記事は人気があるようなので写真をアップしておきます(^_-)-☆
4月から始まった基礎講座ですが、今期の受講生の皆さんは学ぶ意欲が凄いです。
講義終了時間の10分ほど前に会場に入ると、質問タイムで盛り上がって?いました。
今日の講義は、カウンセラーに必要な精神医学の基礎知識について、という内容でした。
その中でも、うつ病について、多くの方が質問をされていました。
竹内先生もブログに書いておられるように、
従来のうつ病ではないうつ、「新型うつ病」が非常に増えています。
うつ病といっても、様々な症状、状態があり、それによって原因も治療方法も異なります。
うつ病、うつ状態、うつ、新型うつ病、気分障害、うつ気分、ディスチミア親和型うつ病、メランコリー親和型うつ病・・・
カウンセリングを学ぶのであれば、上記の言葉についてある程度は、きちんと理解しておく必要がありますね。
全く聞いたことも見たこともない、というのでは少し勉強不足です。
勉強方法としては、精神医学の本を読むことから始めると良いでしょう。
個人的な意見としては「こうすればうつは治る」といった類のものより、
臨床経験の豊富な精神科のお医者さんが書いた本や、精神医学の専門書などをお薦めします。
しかし、専門書はやたらと高額なものが多いので、とりあえずは図書館でいろいろと借りてみるのが良いでしょう。
私が以前、ブログで紹介した『それは、「うつ病」ではありません!』という本もわかりやすく書かれていて、お薦めです。
ただ、できるだけ良書をたくさん読んでいただきたいと思います。
尚且つ、精神医学に関しては、あまり古い本はお勧めしません。
新型うつ病という概念も、最近になって正しく認知されつつあるものです。
カウンセリングの本に関しては、少々昔のものでも良書がたくさんありますが、
こと精神医学については、なるべく新しい情報や知識を継続的に学ぶ必要があると思います。
そういう私も、ここ最近はあまり勉強していないのですが、
今日の受講生の皆さんの熱気とやる気に触れて、自分自身も良い刺激を受けました。
仕事して、遊んでばかりじゃいかんなぁ・・・(^_^;)
2012年05月08日
甘くない甘酒を飲みました
職場のコンちゃんに、甘くない甘酒をもらいました(^.^)
これ
コンちゃんが、米麹とかいろいろ使って本格的に作ったヤツです。
冷やして飲むと、なかなか美味しいです(^v^)
なぜだか、微炭酸のシュワっとした感じもあります。
ただし、あんまり飲み過ぎると・・・
(+_+)⇒(*_*;⇒(@_@;)
不思議です。
その謎が知りたい人は、
こちらをご覧ください⇒ペットボトルで作る炭酸系簡単ど◎ろ◎の作り方
ううう・・・(@_@;)
美味しいけど、少し飲み過ぎたかも・・・
これ
コンちゃんが、米麹とかいろいろ使って本格的に作ったヤツです。
冷やして飲むと、なかなか美味しいです(^v^)
なぜだか、微炭酸のシュワっとした感じもあります。
ただし、あんまり飲み過ぎると・・・
(+_+)⇒(*_*;⇒(@_@;)
不思議です。
その謎が知りたい人は、
こちらをご覧ください⇒ペットボトルで作る炭酸系簡単ど◎ろ◎の作り方
ううう・・・(@_@;)
美味しいけど、少し飲み過ぎたかも・・・
責められ感の強い人
事あるごとに「私が悪いのですか!?」とか「私は悪くないです!」などという人がいます。
責められ感が強いというのか、被害者意識が強いというか・・・
物事は単純に「良い・悪い」だけでは割り切れないことが多いですし、
場合によっては、どっちが「良いか・悪いか」など、あまり意味がない事もあると思っています。
しかし、普通の会話をしているつもりでも、人によっては何かを責められているような感覚になったり、
そう解釈してしまうことがあるようです。
そうして、ものすごい勢いで、いかに自分が悪くないかを必死で訴えるのです。
そんな人と話したり、そんな様子を見ていると、私はいつもこう思います。
疲れるだろうなぁ・・・(^_^;)
人間、生きていれば絶対に譲れないことがあるものですが、
それほど重要だとは思えないことでも、必死に自分の正当性を訴えなければならない人。
そんな人は、被害者意識と同時に、加害者意識が強い人でもあるのでしょうね。
私は人に迷惑をかける、私は悪い、私は間違っている、私は嫌われるようなことをしてしまう。
つまり罪悪感ってやつですね。
私がそんな人と接するときには、なるべくチカラを抜いてゆる〜く対応するようにしています。
もちろん、どっちが良いとか悪いとかは絶対に言いません。
そんなことを言っても、ろくなことにはなりませんから。
しばらく話を聞いてあげると、スッキリして勝手に納得するか、
話しているうちに、どうでもいい事だったことに気づいて落ち着くか、
こんな奴に話しても無駄だと思ってあきらめるか・・・
幸いにして私は、被害者意識も加害者意識もそれほど持ち合わせていないので、
「役に立たない奴」と思われても平気です(^.^)
だって私は、すごく気がきいて役に立つ人だも〜ん(-。-)y-゜゜゜
責められ感が強いというのか、被害者意識が強いというか・・・
物事は単純に「良い・悪い」だけでは割り切れないことが多いですし、
場合によっては、どっちが「良いか・悪いか」など、あまり意味がない事もあると思っています。
しかし、普通の会話をしているつもりでも、人によっては何かを責められているような感覚になったり、
そう解釈してしまうことがあるようです。
そうして、ものすごい勢いで、いかに自分が悪くないかを必死で訴えるのです。
そんな人と話したり、そんな様子を見ていると、私はいつもこう思います。
疲れるだろうなぁ・・・(^_^;)
人間、生きていれば絶対に譲れないことがあるものですが、
それほど重要だとは思えないことでも、必死に自分の正当性を訴えなければならない人。
そんな人は、被害者意識と同時に、加害者意識が強い人でもあるのでしょうね。
私は人に迷惑をかける、私は悪い、私は間違っている、私は嫌われるようなことをしてしまう。
つまり罪悪感ってやつですね。
私がそんな人と接するときには、なるべくチカラを抜いてゆる〜く対応するようにしています。
もちろん、どっちが良いとか悪いとかは絶対に言いません。
そんなことを言っても、ろくなことにはなりませんから。
しばらく話を聞いてあげると、スッキリして勝手に納得するか、
話しているうちに、どうでもいい事だったことに気づいて落ち着くか、
こんな奴に話しても無駄だと思ってあきらめるか・・・
幸いにして私は、被害者意識も加害者意識もそれほど持ち合わせていないので、
「役に立たない奴」と思われても平気です(^.^)
だって私は、すごく気がきいて役に立つ人だも〜ん(-。-)y-゜゜゜
2012年05月06日
ブルホーンバー改造
おやじカウンセラーのブログですが、カウンセリングに関係ない記事ばかりで
ど〜もすみません<(_ _)>
というわけで、今回は自転車の話題です。
私、MTBとロードバイクを所有しています。
こちらがMTBの記事で、こっちがロードバイクの記事です。
どちらもそれぞれ特徴があって、楽しいのですが、
やはりアスファルトの道では、ロードバイクのこぎの軽さとスピードは素晴らしいです(^.^)
ただ、あのドロップハンドルというやつは、少々慣れが必要なのも確かなのです。
実際にそれなりの距離を走ってみると、MTBのフラットバーよりも、
持ち手をいろいろ変えられるドロップハンドルの方が疲れにくいのですが、
街乗りのブレーキ操作のしやすさでは、フラットバーの方が楽なような気がします。
そこで、連休を利用してロードバイクのハンドルを改造することにしました。
実は自転車のハンドルはたくさんの種類があります。
※詳しくはこちらのサイト⇒「自転車のハンドル種類」をご覧になって下さいね。
今回はこのなかの、ブルホーンバーというのに改造しようと思います。
ネット通販などでは、専用のブルホーンハンドルがいろいろ販売されているようですが、
わざわざ買うのは勿体ないので、あまっているドロップハンドルを再利用することにしました。
簡単に言うと、ドロップハンドルを上下さかさまに取り付けて、要らない部分をちょん切っちゃうわけです。
つまり・・・
こうして逆さまに装着して・・・
先っちょを10cmぐらい切っちゃうと・・・
ブルホーンバー完成!!
なかなかの荒業でしたが、とりあえず出来上がりました(^。^)y-.。o○
本当は、ブレーキケーブルの取り回しとか、ステムの変更とか、細かい事がありますが、
そのあたりは、まあ出来る範囲でそれなりにということで。
さっそく試乗してみました。
う〜ん・・・、微妙・・・(-_-;)
まあ、もう少し乗ってみないと何とも言えませんが、悪くはないですね。
最近は、原付バイクばかりで遊んでいるので、近いうちに久しぶりに自転車に乗ろうと思っています。
ブルホーンバーの感想は、またその時に。
※2012.11.9に「 ブルホーンバー改造・その後 」をアップしました(^.^)
ど〜もすみません<(_ _)>
というわけで、今回は自転車の話題です。
私、MTBとロードバイクを所有しています。
こちらがMTBの記事で、こっちがロードバイクの記事です。
どちらもそれぞれ特徴があって、楽しいのですが、
やはりアスファルトの道では、ロードバイクのこぎの軽さとスピードは素晴らしいです(^.^)
ただ、あのドロップハンドルというやつは、少々慣れが必要なのも確かなのです。
実際にそれなりの距離を走ってみると、MTBのフラットバーよりも、
持ち手をいろいろ変えられるドロップハンドルの方が疲れにくいのですが、
街乗りのブレーキ操作のしやすさでは、フラットバーの方が楽なような気がします。
そこで、連休を利用してロードバイクのハンドルを改造することにしました。
実は自転車のハンドルはたくさんの種類があります。
※詳しくはこちらのサイト⇒「自転車のハンドル種類」をご覧になって下さいね。
今回はこのなかの、ブルホーンバーというのに改造しようと思います。
ネット通販などでは、専用のブルホーンハンドルがいろいろ販売されているようですが、
わざわざ買うのは勿体ないので、あまっているドロップハンドルを再利用することにしました。
簡単に言うと、ドロップハンドルを上下さかさまに取り付けて、要らない部分をちょん切っちゃうわけです。
つまり・・・
こうして逆さまに装着して・・・
先っちょを10cmぐらい切っちゃうと・・・
ブルホーンバー完成!!
なかなかの荒業でしたが、とりあえず出来上がりました(^。^)y-.。o○
本当は、ブレーキケーブルの取り回しとか、ステムの変更とか、細かい事がありますが、
そのあたりは、まあ出来る範囲でそれなりにということで。
さっそく試乗してみました。
う〜ん・・・、微妙・・・(-_-;)
まあ、もう少し乗ってみないと何とも言えませんが、悪くはないですね。
最近は、原付バイクばかりで遊んでいるので、近いうちに久しぶりに自転車に乗ろうと思っています。
ブルホーンバーの感想は、またその時に。
※2012.11.9に「 ブルホーンバー改造・その後 」をアップしました(^.^)
ヤマハパッソルでおやじ旅
大手企業のように9連休とはいきませんが、私もそれなりにお休みが取れました。
特に予定もなかったので、愛車パッソルの整備をすることにしました。
先月に苦労してタイヤ交換をしたのですが、どうやらエア漏れがあるようなので、
新品のチューブと待望のタイヤレバーを通販で購入しました。
う〜ん・・・
やはり専用工具は違いますね。
すごく作業しやすいし、ホイールリムにも傷がつきません。
もっと早く買っとけばよかったです。
チューブ交換のついでに、プラグ交換とエアクリーナーの清掃、
そしてマフラーの耐熱塗装をやって作業終了です。
パソコンは苦手な私ですが、バイクや自転車の整備は楽しいです(^.^)
翌日はパッソルで、プチツーリングに出かけました。
相棒はホンダCL50で参加の、バラちゃんです。
新城市の道の駅、つくで手作り村目指して、往復約80kmのツーリング。
天気が良いので、バイクと自転車がたくさん走っています。
特に大型バイクが多いようです。
私のパッソルは30年以上前のスクーターなので、のんびりとマイペースで走ります。
ようやく目的地に到着しました。
美味しそうな匂いにつられて名物?の、生フランクフルトをいただきました。
ジューシーでとても美味しいですね。
でも、焼いているお店の人は、煙に燻されて大変そう(@_@;)
しばらく休憩してから帰路につきました。
短い旅でしたが、天気もよく楽しいツーリングになりました。
燃料タンクが小さいパッソル用に準備した、3Lのガソリン携行缶も役に立ちました。
バラちゃんとは、連休中にもう一度ツーリングに行く予定です。
今度はどこに行こうかなあ・・・
特に予定もなかったので、愛車パッソルの整備をすることにしました。
先月に苦労してタイヤ交換をしたのですが、どうやらエア漏れがあるようなので、
新品のチューブと待望のタイヤレバーを通販で購入しました。
う〜ん・・・
やはり専用工具は違いますね。
すごく作業しやすいし、ホイールリムにも傷がつきません。
もっと早く買っとけばよかったです。
チューブ交換のついでに、プラグ交換とエアクリーナーの清掃、
そしてマフラーの耐熱塗装をやって作業終了です。
パソコンは苦手な私ですが、バイクや自転車の整備は楽しいです(^.^)
翌日はパッソルで、プチツーリングに出かけました。
相棒はホンダCL50で参加の、バラちゃんです。
新城市の道の駅、つくで手作り村目指して、往復約80kmのツーリング。
天気が良いので、バイクと自転車がたくさん走っています。
特に大型バイクが多いようです。
私のパッソルは30年以上前のスクーターなので、のんびりとマイペースで走ります。
ようやく目的地に到着しました。
美味しそうな匂いにつられて名物?の、生フランクフルトをいただきました。
ジューシーでとても美味しいですね。
でも、焼いているお店の人は、煙に燻されて大変そう(@_@;)
しばらく休憩してから帰路につきました。
短い旅でしたが、天気もよく楽しいツーリングになりました。
燃料タンクが小さいパッソル用に準備した、3Lのガソリン携行缶も役に立ちました。
バラちゃんとは、連休中にもう一度ツーリングに行く予定です。
今度はどこに行こうかなあ・・・