2010年10月08日

精神科のお医者さんのこと


竹の子会の顧問で、11月14日(日)から始まる「カウンセリング中級講座」の講師を務めていただく心理カウンセラーの竹内成彦先生は、超多忙な日々をおくりながらも毎日のようにブログを更新していらっしゃいます。

私のように、気まぐれに記事を書いてみたり、1ヶ月近くもブログほったらかしているのとはわけが違うのです。

そんな竹内先生が時々取り上げて記事にされるのが、精神科のお医者さんとその治療のことです。

カウンセリングの勉強をしていると、当然のことながらカウンセラーやカウンセリングについては多くの知識や情報を得ることが出来ます。

もちろんそのためには、どこで誰に学ぶのかが非常に大切ですが、とりあえず学ぶ機会を得ることもそれほど難しくはありません。

さらにはカウンセリングの勉強のために、実際にカウンセリング(教育分析)を受けることも難しくはありません。

むしろカウンセラーを目指すのであれば、必要なことと言えるでしょう。


では、精神科のお医者さんやその治療について学ぶ機会はどれほどあるのかというと、カウンセリングを学ぶよりはずっと少ないかもしれません。

それでも大学の公開講座などで、そういった機会を得ることもできるので、全くないわけではありません。

自分で探したり、人から情報を教えてもらう努力をすればけっこう見つかるものです。


しかし、実際に精神科の治療を体験するとなると少々難しくなるかもしれません。

カウンセラーの場合は「カウンセリングを学びたい」と言う理由で訪れる人を、拒むことはないのが一般的ですが、精神科医の場合は「精神科の治療を体験したいから」と言う理由では診察してもらえないのが普通です。

かと言って、仮病を使って診察や治療を受けるのでは、法的にも(保健医療なので)倫理的にも問題があるでしょうし、なにより病んでいないのに治療を受けても、精神科治療のメインである薬物療法の効果を正しく体験することが出来ません。

もちろん現実に心の病を患っていたり、そうした症状があるのであれば、堂々と診察を受ければよいのですが、そういった状態ではカウンセリングの勉強どころではなくなるのが実際のところです。


それでもカウンセリングを学ぶ上で、精神科の治療(特に薬物療法)や、精神科医とカウンセラーの治療における立ち位置の違いを明確に知っておくことは、とても大切だと思います。


私がお気に入り登録して、頻繁に訪れているホームページがあります。

Dr 林のこころと脳の相談室

こちらのサイトでは「精神科Q&A」と題して、読者からの様々な質問にDr林先生が答えています。

心の病とは・・・

薬物療法とは・・・

精神科のお医者さんとは・・・


メール相談の限界をわきまえ、相談者に媚びることなく、事実に即した回答を読むたびに、Dr林先生の精神科医としての力量を感じ、現実の精神科医療の実態のほんの一部でも、正しく知ることが出来る貴重なサイトだと思っています。


最後に私なりの良いカウンセラー良い精神科医についての考えを言わせてもらいます。

良いカウンセラーは、精神科医の真似事をしないカウンセラー

良い精神科医は、カウンセラーの真似事をしないお医者さん


以上

今回は真面目な記事を書いてみましたモバQ
posted by おやじカウンセラー at 18:57| 愛知 ☁| Comment(3) | カウンセリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

つくつく法師と蜩(ヒグラシ)


ずいぶん涼しくなってきたので、久しぶりに自転車に乗ってきました

自転車.JPG  山栗.JPG
 

夏痩せならぬ夏太りの身には、里山の上り坂はこたえますふらふら

何とか頂上にたどり着いてぐったりと寝転びながら、しばらく秋の空を眺めていました。

あんまりずっと寝転んでいると、そのまま寝てしまいそうだったので重い身体を起こして立ち上がり、周囲を歩きながら山栗を拾っていると、蝉の死骸を見つけました。

う〜ん・・・これはつくつく法師だな・・・

蜩.JPG

ブログにのせるため写真を撮ったあと、バリバリと食べてしまいました。

海老の唐揚げのような味でなかなかイケますわーい(嬉しい顔)

というのはもちろん冗談です。

さすがの私も、蝉は食べたことはありません。←美味しいという話は聞いたことがありますが・・・

ところで、このつくつく法師というのはいわゆる俗名で、正式には蜩(ヒグラシ)というのだと思っていたのですが、気になって調べてみるとどうやらそれぞれ別の蝉のようです。

子供の頃からなんとなくそう信じていたのですが、50歳になって真実を知ることが出来ました。

まあ、今更つくつく法師蜩(ヒグラシ)のことがわかっても、何の役にも立ちませんが・・・


ところで、私が見つけた蝉の死骸はどっちだったんだろう・・・

気にはなりますが、写真からでは判別できませんふらふら

実物はすでにバリバリと食べてしまった後なので、来年の宿題とすることにしました。


こんなことを書くと、きっと本当に食べちゃったと思われるだろうなぁ・・・
posted by おやじカウンセラー at 16:18| 愛知 ☁| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「カウンセリング中級講座in豊田」のご案内


竹の子会主催の講座をご案内いたします。

「カウンセリング中級講座in豊田」

講座についての詳細は、講師の竹内成彦先生のブログをご覧下さい。

カウンセリング関係のスクールや講座は、星の数ほどありますが

本職のカウンセラーが講師を務めるところはそうは多くありません。

この場合の本職のカウンセラーというのは、カウンセリングの臨床で生計を立てているという意味です。

「現役カウンセラーの講師」と謳っていても、実際はカウンセリングスクールの講師が主な仕事で、実際の臨床経験はそれほどでも・・・

というのが多くのスクールの実態だという話もよく耳にします。

それが悪いとは言いませんが、やはり臨床経験が豊富なカウンセラーは、カウンセリングの現場を十分に知っていることは間違いありません。

カウンセラーを目指している方はもちろんのこと、人の援助に関わる仕事をされている方や、日常生活でそういったことに関わっていらっしゃる方など・・・

カウンセリングについて本気で学ばれたいとお考えの方は、遠慮なくお申し込み下さい。

申し込みはこちらからお願いします↓↓↓

「カウンセリング中級講座in豊田」

どうかよろしくお願いいたしますいい気分(温泉)
posted by おやじカウンセラー at 15:28| 愛知 ☁| Comment(0) | カウンセリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やっぱり秋が来た!!


明けない夜はないように

秋にならない夏もないのですね


夏の太陽にじりじりと焼かれ

ぽたぽたぽたぽたと際限がないほどに汗を流しながら

来年も再来年もまたその先の再再来年?も

こんな暑さが続くなら

いっそのこと北海道に移住しようかと

本気で考えをめぐらせているうちに

気がつくと赤とんぼがとんでいました


ああ・・・

やっぱりちゃんと順番どおりに秋がやってくるのだ

あわてて北海道に移住しなくて良かった

ほっと胸をなでおろしているとなんだかお腹がすいてきた

きっと私のお腹も秋が来たことを喜んでいるのだな


秋が来たお祝いにイタリアンスパゲッティを食べました

大盛りイタスパ.JPG

posted by おやじカウンセラー at 14:49| 愛知 ☁| Comment(0) | 日々の徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブログの順位が上がったり下がったり



ご無沙汰しておりますわーい(嬉しい顔)

おやじカウンセラーです。

20日近くブログの更新をサボっておりましたが、私はいたって元気です。

不思議なことに、新しい記事を書かない間も検索順位が上がることがあるのですね。

記事は書かなくても、順位の確認は毎日怠りなくしておりました。

ついでに自分が書いた昔の記事を、ついつい読み耽ったりしておりました。


そんな暇があるなら記事を書け!!

私もそう思います・・・

ちなみに、検索順位は↓↓↓をポチッとすると上がる仕組みです。
posted by おやじカウンセラー at 14:27| 愛知 ☁| Comment(0) | くだらない話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村