2010年05月30日

5月最後の日曜日


今朝はどういうわけか、午前3時頃に目が覚めてしまいました時計

しばらく布団の中でぼんやりしていたのですが、もう寝られそうになかったので、4時過ぎに布団から出ました。

昨夜はかなり早く床に就いたので、睡眠時間はそれなりにとっているのです。

その後お風呂を沸かし直して、のんびり朝風呂に入りながらラジオを聴いていましたいい気分(温泉)

さっぱりしたところで、着替えてビデオ屋に行くことにしました。
長男が借りていたビデオの返却期限が今日までだったのです。

24時間営業のビデオ屋ですが、さすがに早朝はほとんどお客さんはいませんでした。
返すついでについつい借りてしまいましたが、全部観ないうちに返すことになりそうな気がしますTV

借りたのは「サタデー・ナイト・フィーバー」「ゴッドファーザーV」「激突」…などです。
最近は、なんだか昔の映画ばかり観ています。

ビデオ屋の次は朝ごはんを買いにマックに行き、エッグマフィンセットを持ちかえりで注文しましたファーストフード
 (ケータイクーポンだったので290円です)

そのまま車を走らせて、いつもの里山へ向かいました。

実は、朝の7時から友人と3人で山歩きの待ち合わせをしていたのです。

まだ待ち合わせまで小一時間ほどあったので、カーナビでサタデー・ナイト・フィーバーを観ながら朝ごはんを食べました。


★興味がある方はどうぞ★


朝っぱらから、いったい私は何をしているんでしょうかねぇ…(^^)

すっかりトラボルタのくねくね踊りに見入っていると、山歩きメンバーのハナキくんとバラちゃんが到着したので、さっそく散歩に出かけました。

5月も終ろうというのに、今朝は何となく肌寒いような天気です。

今日も山歩きの途中で、野生の猿を見かけました。
最近はこの里山を歩くたびに猿に出会います。

ハナキくんとバラちゃんはおしゃべりしながら歩いているので、私はちょっと先を独りで考え事をしたり、道端の小さな野花の写真を撮ったりしながら歩いてゆきます。

ここのところずっと、身体や心のどこかしらが微妙に調子悪く、なんだかモヤモヤした気分が続いていたのですが、ようやく調子が上向いてきたようです。

SANY0001.JPG SANY0002.JPG SANY0004.JPG SANY0003.JPG

2時間半ほど歩いて車に戻る頃には、すっかり天気も良くなり汗ばむ陽気になっていました。

SANY0006.JPG

★入道雲が夏のようです★


もうすぐ6月ですが、梅雨の季節は苦手です(T_T)
蒸し暑いのが大嫌いなので、気分も身体も参ってしまうのです。

去年は、半身浴でこの季節を無事に乗り切ったので、今年もしっかり実行しようと思っていますいい気分(温泉)

今日のブログは本当に何の意味もない、個人的な日記でした。
posted by おやじカウンセラー at 21:30| 🌁| Comment(0) | 日々の徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

プロカウンセラーから学ぶこと


1週間前の日曜日に、とあるメンタルヘルスのセミナーに参加してきました。

その日は前日の土曜日も仕事で少々疲れ気味だったこともあり、あまり気が進まない思いで名古屋まで出かけたのですが、いざセミナーが始まると、疲れも忘れてしまうほどの充実した内容のセミナーでした。

講師の方は現役のプロカウンセラーでしたが、やはり豊富な実践経験と日頃の勉強の両方が伴ってこそ、カウンセラーとして一流になれるのだということが良くわかりました。

これまでも私は、実践経験が豊富なカウンセラーの方の講義やセミナー、ワークなどに参加させていただいたことが何度もあるのですが、そういった方々に共通するのは、非常に具体的でわかり易いお話をされるということです。

例えばカウンセリングにはカウンセラー(セラピスト)とクライエントの間に、ラポールができていることが非常に大切で欠かせないものであることは初心者でも知っていることです。

しかし、その大切なラポールの形成を、具体的にどのようにすれば良いのかを教えてくれる講師はそれほど多くはないような気がします。

今回のセミナーについてここであれこれ書くことは、中途半端になりそうなのでやめておきます。

ただ自分なりに理解したことは、カウンセリングの実践に必要なのは、受容、共感といったの部分と、相手を上手に導くの部分の両方を身につけることが必要だということです。

まさにマインドスキルですね。

特にこのスキルについては、経験豊富なプロのカウンセラーから学ぶことが大切だと思います。

ではどこで誰に学べばいいのかというと、やはり自分でアンテナを伸ばして見つけてもらうことも勉強だと思います。

例えばこちらの勉強会も、経験豊富なプロカウンセラーから学べる、とてもオススメの講座です。



自分が何を学びたいのか…

何を学ぶべきなのか…

そのあたりをご自身で理解しておくことも、無駄な時間とお金を使わないために、とても大切なのではないかと思います。

明日も雨模様のようですが、風邪などひかないように気をつけて下さい。

では、お休みなさい夜眠い(睡眠)


posted by おやじカウンセラー at 00:15| 🌁| Comment(0) | カウンセリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月23日

おんぼろスクーターのレストア日記・その後


1か月ほど前から始めていた、ヤマハのパッソルというおんぼろスクーターのレストアがとりあえず終了しました。

2003_0101_000000-SANY0014.JPG

1か月前まではただのガラクタとしか思えない状態だったのですが…


ジャ〜ン(^o^)/

SANY0004.JPG


見事に甦りました!!


SANY0011.JPG SANY0007.JPG
SANY0009.JPG SANY0002.JPG


ほんの軽い気持ちで始めたパッソルのレストアでしたが、ここまで仕上げるのには苦労の連続でした。

途中で何度も投げ出したくなりましたが、息子と二人で頑張ってここまできました。

2003_0101_000000-SANY0015.JPG 2003_0101_000000-SANY0006.JPG 2003_0101_000000-SANY0008.JPG 2003_0101_000000-SANY0010.JPG
  

今回のレストア作業は次のようなものでした。

@プラスチック外装部品の補修と磨き
 結構、割れや欠けがあったので、プラリペアという造形補修材で修理した後、プラスチック磨き剤で磨きまくりました。
Aホイール、マフラーカバー、ステップ、ウインカーカバー、マフラーその他の錆び落としと塗装
 今回の作業で、この錆び落としと塗装が一番大変でした(T_T)
 連休中だったので、会社の工具(グラインダーなど)が使えたのは有り難かったです。細かいボルトやビスなども塗装し直したり、ステンレスのものに交換したりと、けっこう芸が細かいです(^^)
Bエアフィルター、バッテリー、レッグシールド、ウインカーレンズ、ミラー、グリップ等の交換
 再生できなかったり欠品しているものは、バイク屋さんやオークションで手に入れたものと交換しました。
 ただ、かなり古いバイクだったので、純正部品が手に入らないものが多くて苦労しました。
Cキャブレターオーバーホール
 ほとんど完成間近になって、突然エンジンがかからなくなりました。この時はこれまでの苦労が水の泡になったかと思い、もの凄くショックでした(T_T)
 おそらく原因はキャブレターだろうと思い、自分で分解しようかと迷いましたが、キャブの分解整備には自信がなかったのでバイク屋さんに頼みました。
 結果的には頼んで正解でした。かなり内部が汚れていたようですが、それ以降はキック1発で始動し、メーターを振りきるほどの加速(と言ってもメーターは時速40kmまでですが)で、大満足です。
Dシートの張替
 純正のシートはボロボロだったので、とりあえずパッソル用のシートカバーを購入したのですが、予想以上にバイクがきれいに仕上がったので、息子と相談してプロにシートの張替を頼みました。
 実は自宅から車で5分ほどの場所に、車の内装などを手掛けるシート屋さんがあったのです。
 純正のシートは白(アイボリーかな)でしたが、せっかくなので赤系のチェック柄と白のツートンにしてもらいました。
 やはりプロの仕事は素晴らしいですねぇ…(^o^)/
 シートの張替は、今回のレストアで一番お金がかかったところですが、大満足の出来栄えでした。

他にも、ウインカーリレーが不調だったり、キャブレターのオーバーフローなどの不具合がありましたが、なんとか自力で解決して完成にこぎつけました。

レストアといっても初めてでしたし、エンジンやキャブレターなどを分解するような本格的なものではありませんでしたが、それなりに苦労して仕上げたバイクなので嬉しさもひとしおです。

ただしなにぶん古〜いバイクですから、いつまた不調になるかわかりませんが、大切に乗り続けたいと思っています。

それと、出来ればもう一台パッソルを手に入れてレストアしてみたいと思っています。

なんとなく全体の構造もわかってきたし、今度は自分でキャブのオーバーホールもしてみたいですね。

SANY0004.JPG


遊んでばかりのおやじカウンセラーですが、今夜はこのへんで…夜眠い(睡眠)
posted by おやじカウンセラー at 22:30| 🌁| Comment(1) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月14日

グループカウンセリング in名古屋グ


私、おやじカウンセラーが薦めする、カウンセリング勉強会をご案内いたします。

竹内先生の「グループカウンセリング in名古屋」

主催は心の相談室with室長・竹内成彦先生です。

この勉強会は、今回が第6回目の開催となりました。

私はこれまで、いろいろな講座やワークなどでカウンセリングの勉強をしてきましたが、このグループカウンセリング in名古屋は、他ではちょっとマネの出来ない、独特の勉強会です。

参加型のカウンセリングの勉強会としては、GW(グループワーク)や、エンカウンターなどが知られていますが、そのどちらとも異なるオリジナルの勉強会なのです。

詳しい内容は、ぜひこの案内ページ⇒グループカウンセリング in名古屋をご覧いただきたいと思いますが、これまで2回参加させていただいた私の所見(←というより感じたことかな)をちょっとだけお話します。

ざっくり言えば、基本的にフリートークです。
特に決められたテーマや議題があるわけではありません。

少人数(6名〜7名)が、景色の良い静かな部屋でのんびりお茶を飲みながら、思い思いの話をしたり聴いたりする…

アドバイスや意見をすることもあれば、しないこともあるし、それを求めることもあれば、求めないこともある…

全体の流れは、何となく竹内先生がつくっているのですが、それは必要最小限であって、あくまで参加者が主体の勉強会…

まぁ、こんな感じでしょうか。


ただ文章で説明して理解してもらうのは、少し難しいかもしれませんね。

実際にカウンセリング(個人の)を受けた経験や、カウンセラーをされた経験がある人はわかると思うのですが、本当のカウンセリングには、決まった流れやテーマがあるわけではありません。

どんなカウンセリングになるのかは、クライエントとカウンセラーの二人が自由に決めて(決めるというより自由につくって…?)ゆくものなので、いわゆるカウンセリングの傾聴訓練やロールプレイのような、カウンセリングっぽいものになるとは限らないのです。

このグループカウンセリング in名古屋は、まさにそのカウンセリングを、グループでしてしまおう…、というものなのです。

ただ、これは簡単そうでなかなか難しいものです。

カウンセリングとは言っても、実際に参加される方々は、問題解決が目的ではなくあくまで学びが目的なので、そこのところをしっかり理解したうえで、尚且つ本当のカウンセリングの自由な雰囲気を壊さないように関わることが大切なのです。

これは、下手をすると危険な方向にいってしまったり、グダグダの茶飲み話になってしまったり、逆に堅苦しい話や、知識のひけらかし合いに終わってしまう可能性が少なくないからです。

そうなってしまわないように、主催の竹内先生は事前の準備を含めて、そうとう気を配ってこの勉強会に臨んでおられるのだと思います。

良い学びができるか…、楽しくかつ真剣な雰囲気をつくれるのか…

全ては、竹内先生を含めた参加者がつくりあげる勉強会です。


今回は、久しぶりに私も参加申し込みをしておりますが、参加者多数の場合は抽選になるようなので、何とか参加できれば…、と思っています。

このブログを読んで、興味をお持ちになった方は、ぜひお早めに参加のお申し込みをして下さい。

参加申し込みはこちらから⇒http://my.formman.com/form/pc/HQzWJa0liIsqIQjO/
posted by おやじカウンセラー at 12:08| 🌁| Comment(0) | カウンセリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月11日

お酒を飲まなくなったこと

ここ数年(3〜4年かなぁ…)、お酒を飲むことも飲む量も、それ以前に比べてずいぶん減っていたのですが、半年ほど前からは本当に少なくなってきました。

今では、週に1回飲むか飲まないか…

我が家の冷蔵庫には、135ml缶のビール(350mlではありません)が3本ほど転がっていますが、ここ1週間以上手をつけていません。

最近では、わざわざアルコール0%のものを買ってきて飲んだりしています。

5年ほど前までは、子供会や地域の役員をしていた関係もあって、やたらと飲み会が多く、飲む機会も量もそれなりに多かったのです。

その後、とある飲み会で調子に乗って一升瓶の日本酒をラッパ飲み(バカですね〜(^^))したりしたあげく、翌日にひどい二日酔いになってしまい、心から後悔すると同時に、若い頃よりもずっとお酒に弱くなったことに気付いてから、意識してあまり飲まないようになっていきました。

さらに2007年の年末から年明けにかけて、産業カウンセラーの資格試験の勉強のため、お正月なのに1滴もお酒を飲まずに過ごしたことで、それを機会に一段とお酒から遠のいていったように思います。

もともと体質的にはそれほどアルコールに強くなかったと思うのですが、以前は体力と勢いにまかせてガンガン飲んでいた時期もありました。

うんと若い頃は、夏なら毎日必ず生ビールを大ジョッキで3杯は飲んでいた時期もありましたし、飲み屋は必ず何軒もハシゴをしていました。

それでもお酒を飲んで何か失敗したことは、一度もなかったと思います。

今でも少しだけ(中ジョッキ1杯ぐらい)なら、美味しくいただけるのですが、それ以上はもういらない…、という感じです。

こうしてブログを書いたりするのにも、お酒を飲まない方が頭がすっきりして良いですし、なにより飲まなくても全然平気なので、いよいよお酒から離れていくようです。

それでもこれから暑い季節になれば、またビールが飲みたくなるのかもしれません。

でもきっと、ノンアルコール飲料で済ませてしまうような気がします。

巷ではイマイチともいわれるノンアルコールのビアテイスト飲料ですが、私のようなものには結構有り難かったりもするのです。

どうやらこの先も、アルコール依存症とは縁のない生活を送れそうな私ですが、タバコについては先日の禁煙に失敗してから元に戻ってしまいました。

今年の10月からタバコの大幅値上げも実現しそうですし、何とか禁煙を成功させたいと願う私ですが、正直あんまり自信ないです(T_T)


今日は雨のせいかなんだか肌寒い夜になりました。

一度しまった毛布を出してもらい、風邪をひかないように暖かくして寝ようと思います。

先日は家族中で風邪をひいてしまい、ようやく全員が良くなったところなので、気をつけないと…

皆さんも心と体をいたわって、良い睡眠をとってくださいね。

では…夜眠い(睡眠)
posted by おやじカウンセラー at 23:38| 🌁| Comment(1) | くだらない話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月10日

つるっパゲの日焼け

今回はとてもくだらない内容なので、予めご了承ください_(._.)_


なんだか頭がかゆい気がして、指で掻いていると、やたらとフケが…

つるっパゲのうえ、最近は床屋で2oの丸坊主にしているのでフケなどでないはずなのに…、と不思議に思ってよくよく見てみると、それは日焼けした頭の(特に頭頂部の)皮がむけているのでした(^^)

そういえば、このゴールデンウィークは連日好天のなかを帽子もかぶらずおんぼろスクーターのレストアを毎日のようにしていたのです。

家に帰ってお風呂に入り頭を洗ったときに、なんだかヒリヒリしたような覚えもあり、今思えば無防備のまま日光にさらされた私の頭皮が日焼けして、今頃になって皮がむけてきたのでしょう。

これからは、帽子をかぶり忘れても日焼けしないように、残っている髪の毛をうんと伸ばして、いわゆるバーコードの髪型にしようと心に決めました(^o^)/

…というのはもちろん冗談です。

そういえば最近は、あのバーコードの髪型にしている人をあまり見かけなくなった気がしますが、私の思い違いかもしれません。

あれはあれで、個性があって悪くはない気もしますが、セットにとても手間がかかりそうだし、汗かきのくせに自転車や柔術の練習で身体を動かすことが多い私には無理な髪型ですね。

バーコードの人は、風呂上がりにどんな状態になっているのか、ちょっと見てみたい気もします。


ここまで書いていて、自分ながら馬鹿馬鹿しくなるような今日のブログですが、どちらかというと最近はあまりスッキリしない気分が続いています。

家族全員で風邪をひいたり、長い休みの後の喪失感のようなものが、気分の落ち込みに関係しているのかも知れませんね。

5月病なんていう言葉もありますが、ずるずると気分の落ち込みを引きずらないように、上手く対応したいものです。

今からゆっくりお風呂に入って(今夜は2回目のお風呂です)ゆったりした気分で眠りにつこうと思います。

では…夜眠い(睡眠)
posted by おやじカウンセラー at 21:41| 🌁| Comment(1) | くだらない話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

月曜日の憂鬱

連休後の土曜、日曜のお休みも終わり、新しい週が始まりました。

日曜の夕方から月曜にかけて、憂鬱な気分になる方も少なからずいらっしゃるでしょうね。

こういった気分の変調を、サザエさん症候群とかブルーマンデー症候群などと呼ぶこともあるようです。

また月曜日に限らず、憂鬱な気分や不安な気持ちなどに囚われて、生き辛さを感じている方も多いようです。

カウンセリングを学んだり、多少は心にまつわるブログを書いたりしていると、心の病に関するホームページやブログなどを目にする機会も増えてくるのですが、本当にたくさんの人たちが苦しんでいることが良くわかります。

そういった苦しさは、必ずしも他人にわかりやすい形(言葉や態度、文章など…)で現れるとは限らない、ということも何となくわかります。

鬱病の方が書かれているブログなどでも、傍目には楽しい日々を送っているとしか思えないような内容のものも珍しくありませんが、頻繁に訪れて目にしていると、全体の雰囲気や文章のちょっとした変化から、その人の辛さや苦しさを感じることがあります。

「辛い…、苦しい…」

そういった声をあげられない人の、本当の心に触れることで、自分自身の心まで病んでしまいそうになる怖さを感じるような気もします。

「カウンセリングを学ぶことで、気づかなくてもいいことに気づいたり、感じなくてもいいことに感じてしまう…、そんなこともあるのではないだろうか…」

カウンセリングを生業とするには、もしかしたらいい意味での鈍感さや割り切りの良さを必要とするのかも知れない、と思ったりもする。

いや、そうではなくて、必要なのは徹底したプロ意識なのだろう。

受容、共感がカウンセラーにとって大切なのは、それが出来なければクライエントの援助にならないからであって、ただ意味も無く他人の気持ちを感じているわけではないのだろう。

明確な目的も持たずに、カウンセリングを学ぶことで、中途半端に人の気持ちを感じることが、時には重荷になってしまうことがあるのかも知れないとも思う。

受容、共感、自己一致…

繰り返し学んできたはずの、カウンセリングの入り口を、本当に理解することが、まだまだ出来ていないんだなぁ…

そんな想いで、やや憂鬱な気分のおやじカウンセラーの月曜日です。


posted by おやじカウンセラー at 11:43| 🌁| Comment(2) | 日々の徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月06日

おんぼろスクーターのレストア?日記

この連休中に、最近手に入れたおんぼろスクーターのレストア?をすることにしていました。

約30年ほど前に一世を風靡した、ヤマハのパッソルというスクーターの元祖のような原付バイクです。

10年ほど前にほんの遊び心で、格安で手に入れたバイクだったのですが、ほとんど乗らなくなってしまい、おまけにあちこち不調になったものを会社の仲間にタダで譲ったものだったのですが、その後、その人も乗らなくなって雨ざらしになっていたのを、いずれは高校3年生の長男が、足代わりに乗ることもあるだろうと思い、話したところ「ぜひ欲しい!」ということで再び譲り受けたのです。

タイヤ等を新品に変えていてくれたこともあり、焼酎2本をお礼に差し上げ、無事に名義変更も終了しました。

しかし問題はそれからで、エンジンこそ何とか動くものの、外装の状態はかなり悪く、欠品部品や、さび落としなど、それなりに手を入れないと乗れるようにはなりません。

それにかなり古いバイクなのですが、ネットで検索してみると、綺麗にレストアされている同好の趣味の方々も少なからずいるようで、そういうのを見ると、私もせっかくなら出来る範囲できれいに仕上げたいものだと思い、少しずつ欠品部品を揃えたり、外装のプラスチック部品をリペアしたりしながら、準備を整えていたのです。

ちなみに、バッテリー、ブレーキシュー、エアクリーナーエレメント、シートカバー、純正ミラー、ウインカーレンズ、そしてサービスマニュアルは、バイク屋さんやネットオークションで何とか手に入れましたが、肝心の外装部品はさすがに30年も前のバイクなので、純正品はすでに欠品になっており、現状のものを磨いて手直しするしかありません。

若い頃は50tの原付から400tのバイクまで、何台も乗りついでいた私ですが、正直に言って、自分で修理したり、メカをいじったりするのは苦手です。

全く知識や経験がないわけではないのですが、出来れば自分ではやりたくないのが本音だったのですが、こんなおんぼろバイクにお金をかけてバイク屋に頼むのもどうかと思い、それこそ本格的なレストアなどを業者に頼むといくらお金がかかるのか見当もつきません。

そんなわけで今回は、一応エンジンは大丈夫ということで(後から大丈夫じゃないことがわかったのですが…(T_T))出来るだけ長男と二人で頑張ってみることにしました。

とりあえず外せる部品は全て外し、外装磨き、さび落とし、再塗装という順番で作業を始めました。
しかしこれが思いのほか大変でした。

私はともかく、息子は全くの素人なので思うように作業がはかどりません。

おまけに二人とも体調が悪く、疲れてぐったりしながらも、何とか連休中に仕上げてしまいたいと、連日頑張ってみたのですが、やはりいろんなトラブルが発生して完成することができませんでした。

適当に写真を貼っておくのでご覧下さい。

2003_0101_000000-SANY0006.JPG 2003_0101_000000-SANY0014.JPG 2003_0101_000000-SANY0008.JPG 2003_0101_000000-SANY0015.JPG 2003_0101_000000-SANY0011.JPG 2003_0101_000000-SANY0009.JPG 2003_0101_000000-SANY0010.JPG 2003_0101_000000-SANY0012.JPG 2003_0101_000000-SANY0019.JPG
 

それでも、二人して苦労をした甲斐があって、後は元通りに組み立てれば完成…
というところまで来たのですが、ここで二つの大きな問題が発生しました。

一つめは、ウインカーやライトなどの灯火類がきちんと作動しないのです。
二つめは、最後の最後になって、これまで快調に動いていたエンジンがかからなくなってしまったのです。

「さっきまでちゃんとかかって動いていたのに…」

いくら見かけがそれなりに綺麗になっても、肝心のエンジンが動かなければ、これまでの苦労が全部水の泡です。

風邪気味なのに無理をして頑張ったのにと思うと、まさに身体の力がぬけて、どっと疲れが出てきました。

おそらく原因はキャブレターにあると思うのですが、断定できるだけの自信はありません。

それに、今回のレストアはエンジンとキャブレターだけは触らない(というか触りたくない)と決めていたので、どうしたらよいのか途方に暮れてしまいました。

しばらく呆然としていましたが、最終的にはやはりエンジンに関しては専門家に頼むことに決めました。

ただで譲ってもらった(一応焼酎2本と交換ですが)おんぼろバイクですが、それなりにパーツや用品を買いそろえ、かなりの手間と時間をかけているので、このまま本当のガラクタにはしたくありません。

迷った挙句、かつて私が高校生の頃に最初にバイクを買った、地元のオートバイ屋さんに持ち込むことにしました。

こういう古いお店は、何となく頑固だが腕の立つおやじがいそうな気がしたからです。

連休中にもかかわらずたまたま店を開けていたのも幸いして、修理を引き受けてもらえることになりました。

さて、これから私と息子のおんぼろパッソルはどうなるのでしょうか…

近いうちにその後の報告ができると思いますが、今はただバイク屋のおやじに期待するほかありません。

甦れヤマハのパッソルよ!

読者の皆さんは、バイクいじりなどしてお気楽なおやじだと思っているかも知れませんが、はっきり言ってこんなこと二度とやりたくありません。

と言いつつも、これはこれで経験を積んでゆけば、それなりに楽しい趣味になりそうな予感が…(^^)

まぁ、無事に完成してもしなくても、また近いうちにご報告いたしますので、それまでしばしお待ちください。

では、風邪薬を飲んで、うがいをしてから、寝るといたします。

ごきげんよう手(パー)


その後の様子はこちらをご覧下さい⇒パッソルレストア日記・その後


もう一台の愛車『スズキラブ50』の記事はこちらをご覧下さい⇒愛車紹介・スズキラブ


posted by おやじカウンセラー at 23:05| 🌁| Comment(2) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

親子で風邪をひいたお話


ゴールデンウィーク初日は、長男の柔道初段の月次試合、形と学科試験のため、名古屋の愛知県武道館へ出向き、それだけで休日の一日が終わったようなものだったのですが、その帰り道に、やたらとぐったり疲れた様子の息子は 「疲れた…身体がだるい…」 と言ったきり、車内で爆睡していました。

帰宅後も夕食を少しだけ食べて風呂に入ると、そのまま寝てしまいました。

今思えば、息子はあの時既に風邪をひいていたようです。

そしてその翌日から、おんぼろスクーター(ヤマハパッソル)のレストア(正しくはレストアのマネごと)を始めた私も、やたらと疲れて身体の節々が痛かったのですが、それは柔道特訓のせいだとばかり思っていました。

結局、連休の最終日には二人して本格的に体調を崩し、夕方から熱を出して寝込むことになりました。

今も息子はずっと寝込んでいます。

私は医者で処方された薬が効いたのか、ずいぶん楽になりましたが、まだ万全というわけにはいきません。

歳を取ると、普段の体調管理の大切さを身にしみて感じるようになりますが、ついつい夜更かしや運動後の身体のケアなどが不十分なため、体調を崩してしまいがちです。

特にここ最近は、連休になると体調を悪くすることが多いようです。

続けて休めることは嬉しいのですが、逆に生活のリズムを崩してしまうのかもしれません。

今回の連休は、炎天下の中でずっとおんぼろバイクと格闘しながら、ときに思うようにレストアが進まないイライラを、手伝ってくれていた長男にぶつけてしまったりしていました。

いつもいつも万全の体調でいられることができれば、そんなに幸せなことはないのですが、なかなかそうもいかない歳になってきました。

竹の子会の先輩会員で同い年の、まゆこさんのブログを読んでいると、持病の治療のために、近々入院治療することへの思いが綴られていました。

健康でも病気でも、同じように日々は過ぎてゆきます。

健康で何も悩みが無い時はもちろんのこと、そうでないときも、日々の生活に感謝し、幸せを感じられるような、そんな生き方ができれば…

そう願わずにはいられない、おやじカウンセラーです。
posted by おやじカウンセラー at 21:56| 🌁| Comment(2) | くだらない話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月04日

おやじのゴールデンウィーク日記・其の一

5月2日(日)から私の勤め先も、4日間の連休に入りました。

当日は会社で社員親睦のバーベキュー大会が行われたのですが、私は長男の柔道の月次試合と、学科、形の試験のため、朝早くから愛知県武道館へ行ってきました。

1号線と23号線は思いのほか空いていて、普段は安全運転の私もついついけっこうなスピード(もちろん法定速度内で…(^^))で走ってしまい、ナビの予定到着時間がみるみる短縮されて、予定よりかなり早く着くことができました。

受付までの時間、駐車場の車の中で朝ごはんを食べたりして待っていたのですが、長男はかなり緊張しており、食欲もないほどでした。

ここ最近の月次試合では、なかなか思うような結果が出ず、ヘコんで帰ってくることが多かったので、今日こそはなんとか良い結果になるといいのですが…。

実は、長男の月次試合に向けて、お世話になっている格闘技&ブラジリアン柔術ジムのスプラッシュさんで空き時間と空きスペースを利用させていただいて、息子と私の柔道特訓?を何度か行っていたのです。

そしてその特訓の成果が出たのか、この日の試合は1勝1敗2引き分け、ポイントは2点でした。

結果的にはそれなりでしたが、試合内容自体はこれまで見てきた中で一番良かったです。

引き分けた2試合も、常に攻め続けていたのは息子の方だったので、判定があれば文句なしに勝っていたと思います。

試合の勝ち負けも大切ですが、やはり次に続くような試合をしてもらいたかったので、今日の試合内容はとても良かったと、息子を褒めてやりました(^^)v

午後からの学科と形の試験も、何とか合格できたということなので、後は試合のポイントが初段の規定に到達するまで、頑張るだけです。

夏休みまでには黒帯を締められるように、学校の部活とスプラッシュでの柔術練習で、立ち技も寝技もしっかり鍛えて欲しいものです。

私の方は、ここ最近の自転車ツーリングや、柔道、柔術の練習で、いまだに身体のあちこちが筋肉痛で、少々情けない状態です。

おまけに、それだけ運動をしていても、体重が減る気配が全くないのも困ったものです。

やはり歳をとると新陳代謝が悪くなってくるので、運動を続けることと、食事に気をつけてカロリーを取り過ぎないようにしないと、思うようには体脂肪は落ちてこないのですね。

息子との柔道特訓は、私にとってもとても良い運動になっているので(本当はバテバテです…(T_T))これからもジムの空き時間に、他の方たちの邪魔にならないように、少しでもさせていただこうと思っています。


あまりブログの更新も進まないうちに、連休も残すところ後1日となってしまいました。

実はこの休み中は、毎日古いおんぼろ原付スクーターのレストア(というほどではないですが…)をしています。

2003_0101_000000-SANY0014.JPG


ほとんどガラクタと化してしまった、このおんぼろスクーターが、果たしてこの連休中に息を吹き返すことができるのでしょうか…?

悩みも色々あるのですが、とりあえずはこのガラクタを何とかしなくては…(^_^;)

興味のない人にとっては、本当にどうでもいいことばかりに熱中しているおやじカウンセラーのゴールデンウィークです。
posted by おやじカウンセラー at 21:36| 🌁| Comment(1) | くだらない話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月02日

春の三河湖ツーリング

今日は5月1日の土曜日…(もう2日になりましたが)
ゴールデンウィークってやつですね(^^)

なのに私の勤め先は、普通〜に出勤日になっていました。

元気に仕事をさせてもらえることに感謝しつつ、明日からの連休(4日間です(T_T))のことを考えているうちに、本日の業務終了となりました。

というわけで、まだお休みに突入していないので、ちょっと前の休日ネタを書くことにします。

4月25日の日曜日に、会社から三河湖まで、往復約65km、山あり谷ありの自転車ツーリングに行ってきました。

ここ最近、2〜3名の若手社員が立て続けに自転車を購入することになり 「私になんの断りもなく自転車を買うとは何事だ!」ということで、さっそくいつもお世話になっている自転車創庫モックに連れて行ったところ、あっさり2台ほどお買い上げ、ということになったわけです。

せっかく手に入れた自転車ですから、何事も最初が肝心ということで、いきなりの三河湖ツーリングで自転車乗りとしての性根を入れてやることにしたのです。

だいたい、この時期に自転車を買おうなどと思うヤツのほとんどが 「春の日差しを浴びながらスイスイ走ったら気持ちいいだろうなぁ〜」 などという甘い考えしか持っておらず 「自転車は金で買えても、自転車の楽しさは汗と涙と鼻水を垂らさないとわかりはしないのだ」 ということで、たっぷりその辺を肌で感じてもらおうという企画なのです。

「三河湖って遠いんですよね…?いきなりはちょっと無理かと…(^_^;)」

などという泣き言には耳も貸さず、自転車ビギナー3名と、三河湖ツーリングの酸いも甘いも知りつくした、私を含むベテラン?3名で、早朝6時30分に会社を出発となりました。

本当は三河湖なんて遠いうえに、行きは延々と続く登り道ばかりで、私だって考えただけで嫌になってしまうほどなのです。

走り始めて30分もしないうちに 「後悔…」 という二文字が私の頭をかすめ始めたのですが、不安げな顔で慣れないスポーツ自転車のペダルを回す後輩たちの顔を見ると、自然と笑みがこぼれ、何やら元気が出てくるようです。

これこそが自転車乗りの鉄則である 『自分よりバテているやつがいると元気が出る!』 という摩訶不思議な心の仕組みなのです。

そのあたりの仕組みは、たぶん脳内化学物質の分泌とかと関係があるのでしょうが、今はそれどころではなく、ただただ辛い上り坂を必死でペダルを回しながら、ときおり振りかえっては、自分よりバテているやつの顔を見て…、またまた必死でペダルを回す…、の繰り返しです。

そんなわけのわからないことをしているうちに、気がつくと休憩地点のぬかた豆腐店に到着しました。

2003_0101_000000-SANY0012.JPG


本格的なサイクリストから見れば、素人丸出しの自転車野郎達ですが、それはそれでいい味出しているではありませんか。

しばし休憩の後、いよいよ本格的な地獄の登り道に突入したのですが、そこから先の記憶はどうにも思い出せません。

ただ、頭の中で 「水戸黄門の主題歌」 がエンドレスで流れていたことだけが記憶にあります…(゜゜)

というわけで、三河湖手前の最後の地獄坂を無事に登りきって、6名全員がなんとか目的地に到着しました。

2003_0101_000000-SANY0018.JPG 2003_0101_000000-SANY0024.JPG


なんだかんだ言っても、私よりうんと若いヤツばかりなので、一番バテていたのは私なのです。

ここ数年は必ず年に1〜2回は自転車で訪れている三河湖ですが、来年はどうなっていることやら…。

2003_0101_000000-SANY0016.JPG


さて、その後は三河湖から少し下ったところにある、手づくり工房山遊里でしばし休憩です。

ここはソーセージの手作り体験も出来るのですが、我々は試食用のソーセージやハムを反則ぎりぎりまで味わいながら、それぞれお好みの焼き立てソーセージや鳥ももの燻製?などを美味しくいただきました。

2003_0101_000000-SANY0028.JPG


帰り道では、ビギナーSくんがパンクするというハプニングもありましたが、ベテラン組のコン太郎持参の予備チューブで無事修理することができました。

もちろんSくんに対しては 「パンクはいつするか分かんないから、必ず予備のチューブと携帯用空気入れは最初に買っておけって、何度も言ったよなぁ〜(-。-)y-゜゜゜」 と、優しく指導することも忘れませんでした。

新車の初乗りでパンクした挙句、慣れないチューブ交換で手こずっているSくんを見て、それまですっかりくたびれていた我々も、再び元気がみなぎってきたようでした(^o^)/

まあ、なんだかんだといろいろありましたが、午後2時過ぎには全員が無事に会社まで戻ることができました。

初めてのツーリングで三河湖まで、というのは、正直に言ってなかなか大変だったと思いますが、ビギナーのSくん、Tくん、Mくんも、結構楽しめたようです。

2003_0101_000000-SANY0022.JPG
★長旅を終えた満足感でいっぱいのT君の表情をご覧ください★


次回はもう少しのんびり走れるコースに行こうと思っています。

その時はまたお付き合い下さいね。


さあ、いよいよ明日からは4日間の連休です。

と言っても明日は、用事でほとんど一日が終わってしまいそうなのでちょっと寂しいですが、残りの3日間は、しっかり、のんびりリフレッシュしたいと思います。

では、今夜はこのへんで…夜眠い(睡眠)
posted by おやじカウンセラー at 00:22| 🌁| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村