蒸し暑い梅雨の時期が本当に苦手な私は、少々バテぎみです

体調が悪くなると心まで不調になってしまうので、最近は半身浴をするようにしています

私の場合はやや高めの40℃ぐらいのお湯に入るのですが、必ず入浴剤を入れるようにしています。
時間にして30分〜40分くらい入っているので、退屈しないように文庫本や雑誌を持ち込むことが多いです

勉強するわけではないので、さくらももこのエッセイなどを読んでいます。
ただ、本当に疲れているときは、お風呂場の電気を消して真っ暗な中でFMラジオを聴くこともあります。
普段は殆ど音楽を聴くことがないので(車の中でもめったに聴きませんが、ちゃ〜んとそれなりのカーオーディオがついています→もったいないです)、唯一音楽を聴くのが『とても疲れているときに真っ暗なお風呂場で半身浴をしている時だけ

蒸し暑いこの時期は、たくさん汗をかいたり、クーラーや冷たいものの取りすぎで必要以上に体を冷やしてしまっています。
ぬるめのお湯でじっくり体を温めることで血流を良くし、人間の免疫力や自然治癒力を高める、というのが半身浴の考え方のようです。
まぁ、理屈はどうであれ、疲れたときにひとり静かにのんびりとお風呂に浸かっていると、身も心も癒されることは間違いないようです。
私も、半身浴を始めてから、ぐっすりと眠れるようになりました

そうそう「ダイエットにも効果有り!!」
だそうです。

にほんブログ村