
どんな仕事であれ、トラブルはつきものです。
私は、すご〜く小さなメーカーの、商品製造部門責任者と品質管理責任者を兼務しているので、何か問題が発生すると、殆どの場合が当事者として、対応に追われることになってしまいます。
それが自分の仕事と言ってしまえば、その通りなのですが、やはり精神的には相当負担になることは間違いありません。
何事も無く、平穏に一日の仕事が終わると、本当にほっとします。
それでも、何か問題が起きたときは、まずはすぐに行動しないといけません、言い訳や自分の保身を考えずに、とにかく事実関係をはっきりさせて、トラブル対応を最優先に行動することです。
別に立派なことを言っているわけではなく、言い訳したり、誤魔化したり、その場しのぎで後手の対応をしていると、最終的に取り返しのつかない大問題に発展してしまうことが、経験上わかっているからです。
1つのトラブルから予想される、最悪の事態を視野に入れながら、素早く行動する事しか解決の方法はありません。
とは言うものの、やはり冷静に仕事として行動していながらも、心の中は不安で揺れ動いています。
自分自身で、そういうストレスにそれほど強くないことが(いえ、むしろ弱いです)、よくわかっているので、休日は気分転換のために、出来るだけ有効に過ごすようにしています。
まぁ、簡単に言うと「自分のやりたいことをやる、楽しく遊ぶ」ってことです。
不思議なことに、仕事が忙しかったり、緊張を強いられるようなことが続いているときほど、休みにしっかり遊びたくなります。
しかし、それも程度問題で、ストレスが大きくなり過ぎると、遊ぶ元気も無くなってしまいます。
そうなると、ちょっと危ない状態なので、出来るだけそうならないように気をつけています。
今回のトラブルは、幸いにも一応の解決がつき、ひと安心となりました。
ただ、最近は少しづつ溜まってきたストレスが、結構大きく育ってしまっているようで、少々気になっています。
さて、今度の週末ですが、どう過ごしましょうか・・・

思いっきり遊びたいような、ゆっくり寝ていたいような、微妙なところです。
私は、休日に寝て過ごしても、ストレス解消にならないタイプなので、本当はガッツリ遊びたいところですが・・・
今日は、ちょっと疲れ気味の、おやじカウンセラーでした


にほんブログ村