『雇用悪化で年賀状バイト急増!!』
こんな記事がニュースサイトに出ていました。
特に私が住む愛知県豊田市では、学生以外の応募者が突出しているそうです。
う〜ん・・・自動車業界がこんなことになるなんて、ちょっと前まで考えもしなかったですよねぇ・・・

ところで、年賀状の配達バイトですが、やったことありますよ、私も。
高校生のときに、初めてやったアルバイトが
「年末年始配達アルバイト」でした。

もう、30年以上前のことです。(すげぇ昔でびっくりです)
たしか時給は300円無かったと思いますが・・・(安っ!)
そのころ高校はバイト禁止だったのですが、唯一認められていたのがこれでした。
例の赤い自転車に乗って、あっちへふらふら、こっちへふらふらと配達をしていたのですが、地元でしたし、地図も持たされていたのでなんとかなると思っていたのですが、これがなかなか大変!
まず、昔からの地元地区に行くと同じ苗字ばかり。
成田さんだの、阿部さんだの、野田さんだの・・・周り全部そうじゃんか!!
おまけに迷路のように入り組んだ細い道!こんなとこにどうやって家建てたの???
そのとき初めて知りました。
「俺ってもしかして、方向音痴?!」毎日必ず1〜2通は、配達先がわかんなくて持ち帰っていましたね。

に降られたり、

に吼えられたりと大変なこともありましたが、どうせ家にいてもテレビ見てグダグダしてるだけだったので、
「元旦なのに俺は働いてるぜっ!」ってな感じで結構充実していましたね。
配達途中に神社の裏手で一服

するのも、大人になった気分だったし

(おバカ高校生です、スミマセン)。
最後にもらった給料は、確か3万円にちょっと足りなかったような・・・。
それでも、当時の高校生にはかなりの大金で、すごく嬉しかったですよ、労働の喜びをはじめて知った瞬間でしたね。(その後の人生で嫌になるほど労働しまくって、もう喜びを感じる神経がマヒしてしまったようです

トホホ・・・)
えっ?そのお金どうしたかって?
はい、買っちゃいました。

初めてのマイバイク、ラッタッタ〜

のホンダロードパル。
ソフィアローレンがCMに出ていた、ホンダの原付バイクです。(45歳以上の人ならわかるかなぁ・・・)
自転車に毛が生えたような代物でしたが、嬉しくってあちこち乗り回していましたね。
もちろん学校にはナイショでした、バイク禁止でしたから。
昨今の不況で、リストラや派遣カットなどで、やむなく年賀状バイトをするような今の時代からすると、幸せでしたねぇ〜。
もう一度、乗ってみたいなぁ・・・ラッタッタ〜

のホンダロードパル。
にほんブログ村
posted by おやじカウンセラー at 00:56
| 🌁
|
Comment(0)
|
くだらない話
|

|